行列のできる◯◯◯
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.04MB)
撮影日時 2025-03-30 20:40:00 +0900

1   Ekio   2025/4/2 06:31

遠くのニリンソウを狙っている時に近くの艷やかな葉っぱが気になり始めました。
どっちをボケに使うかなと試していたら葉っぱの周りに小さな虫が集まっている事に気付いてこちらを狙いました。
「なんでこんなに人気があるんだろう?」
masaさんに教えていただくしか無さそうです。

2   Booth-K   2025/4/2 19:31

よく気が付きましたね。そして撮りましたね。
赤く反射する羽とか、どんな虫で、何に集まっているのか気になるところです。

3   masa   2025/4/2 22:05

葉っぱの周りに集まっている虫は、ヒゲナガハバチの仲間だと思います。
ハバチ=葉蜂、葉っぱを食べる蜂です。
艶のある葉っぱは ”コクサギ” です。ミカン科でかなり強烈な匂いがします。オナガアゲハの幼虫の食草です。
このヒゲナガハバチとコクサギの葉の関係は分かりません。ハバチでコクサギの葉を食べる種類がないか調べてみたけれど見当たりません。

おっと、お写真へのコメントが抜けるところでした。
SSがハイスピードなので飛翔姿がキチッと捉えられていて、葉上に止まっているハチと合わせて生命観のある昆虫スナップになっています。

4   Ekio   2025/4/3 06:25

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>赤く反射する羽とか、どんな虫で・・・
良く気づかれましたね。赤いのはちょっと別の種類に思えます。

masaさん、ありがとうございます。
「コクサギ」に「ヒゲナガハバチ」ですか。
ご享受くださって助かります。凄いツヤツヤした葉っぱなので好みなのでしょうね。

戻る