1 Ekio 2025/4/19 07:44 Booth-Kさんからのリクエストにありました引きの絵です。お城がある公園からの引きの絵は、周りの樹や塀が邪魔してしまいます。少し離れた「白河駅」のホームからですと高さが確保出来て邪魔者が消せます。この撮影の後には東北本線で「新白河駅」まで移動して新幹線で帰宅の途に着きました。
Booth-Kさんからのリクエストにありました引きの絵です。お城がある公園からの引きの絵は、周りの樹や塀が邪魔してしまいます。少し離れた「白河駅」のホームからですと高さが確保出来て邪魔者が消せます。この撮影の後には東北本線で「新白河駅」まで移動して新幹線で帰宅の途に着きました。
2 masa 2025/4/19 11:06 凛然とした武将の趣きを感じます。白河小峰城・・・南部盛岡城、会津若松城と共に「東北三名城」の一つだそうですね。この姿は、戊辰戦争で焼失した本丸が1990年代に復元されたものなんだとか。こういうことにお金をかけるのは納得できますよね。
凛然とした武将の趣きを感じます。白河小峰城・・・南部盛岡城、会津若松城と共に「東北三名城」の一つだそうですね。この姿は、戊辰戦争で焼失した本丸が1990年代に復元されたものなんだとか。こういうことにお金をかけるのは納得できますよね。
3 ペン太 2025/4/19 17:00 満開の桜を眼下に お城が誇らしげに見えます。天守にあたる最上部からの花見は素晴らしいでしょうあね~。
満開の桜を眼下に お城が誇らしげに見えます。天守にあたる最上部からの花見は素晴らしいでしょうあね~。
4 Booth-K 2025/4/20 01:45 リクエストに応えていただきありがとうございます。城址は桜に囲まれている姿のイメージがあるので、この景色を見られてホッとしたような気がします。
リクエストに応えていただきありがとうございます。城址は桜に囲まれている姿のイメージがあるので、この景色を見られてホッとしたような気がします。
戻る