若竹のアート
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePixS2Pro
ソフトウェア FinePixS2Pro Ver1.00
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 3405x2278 (752KB)
撮影日時 2004-06-20 03:02:56 +0900

1   Booth-K   2025/5/11 16:59

masaさんがアップした、伸びた筍でお話しした、包丁とナイフでの加工です。
茶色い皮を剥がすと青々した柔らかな若竹が出てくるんです。
若い女の娘達が作っているので、可愛らしい。
いつだったかなと見たら、もう21年前でした。
あぁ、懐かしい!

2   masa   2025/5/11 19:28

よくぞ20年前のお写真を探して下さいました。
なるほど、まだ柔らかいんですね。人間が食べる時期は過ぎているかも知れませんが、パンダなら喜んで食べそう(笑)

3   Booth-K   2025/5/11 21:24

masaさん、こんばんは。
今日、和歌山のパンダのニュースで、しっかり柔らかい竹食べてましたよ。
この頃の写真見返して、増々忘れかけてた懐かしさが蘇りました。

4   Ekio   2025/5/12 06:22

Booth-Kさん、おはようございます。
柔らかな若竹とは仰っていますが、丸っこい竹は慎重に刃先を入れないと危ないですよね。
葉っぱの細工を含めて、なかなかの力作ぞろいです。

5   Booth-K   2025/5/12 19:04

Ekioさん、コメントありがとうございます。
いい大人が、真剣に遊ぶ時ってのは本当に楽しいと感じます。
もちろん、気を付けながら。

戻る