1 MT 2025/6/8 19:33 今年も同じ渓流で見かけました。
今年も同じ渓流で見かけました。
2 ORCAM 2025/6/8 20:07 MTさん、こんばんは。お~舞台の上で高らかに歌ってますね、ひさびさ拝見です渓流は鳥たちも過ごしやすいのでしょうね
MTさん、こんばんは。お~舞台の上で高らかに歌ってますね、ひさびさ拝見です渓流は鳥たちも過ごしやすいのでしょうね
3 mori 2025/6/8 20:42 MTさん、良いショットですね。己の存在を高らかに知らしめて。
MTさん、良いショットですね。己の存在を高らかに知らしめて。
4 MT 2025/6/9 08:52 ORCAMさん、moriさん おはようございます毎年この渓谷には足を運びますが空振りはなく鳴き声が大きいので居場所がすぐわかるので撮影しやすい小鳥ですコメントありがとうございます。
ORCAMさん、moriさん おはようございます毎年この渓谷には足を運びますが空振りはなく鳴き声が大きいので居場所がすぐわかるので撮影しやすい小鳥ですコメントありがとうございます。
5 mont 2025/6/9 15:44 MTさん、こんにちは。ミソサザイの囀りを見事に撮られましたね。「大山や豊岡に居るよ」と聞きますが、私はまだお目に掛かれておりません。
MTさん、こんにちは。ミソサザイの囀りを見事に撮られましたね。「大山や豊岡に居るよ」と聞きますが、私はまだお目に掛かれておりません。
6 MT 2025/6/9 21:17 montさん 今晩はアカショウビン狙いで車を走らせ途中にあるキャノンのHPでも紹介された木谷沢渓谷で毎年子育てシーズンには見かけますキクイタダキより大きくスズメより小さい大きさで大声で鳴くので観察が楽しめます。
montさん 今晩はアカショウビン狙いで車を走らせ途中にあるキャノンのHPでも紹介された木谷沢渓谷で毎年子育てシーズンには見かけますキクイタダキより大きくスズメより小さい大きさで大声で鳴くので観察が楽しめます。
7 mont 2025/6/10 21:30 そうでしたか、さすがに上手く撮られましたね。アカショウビンの方は如何でしたか?
そうでしたか、さすがに上手く撮られましたね。アカショウビンの方は如何でしたか?
8 MT 2025/6/11 05:17 残念ながら 三時間ほど粘りますたが空振りでした。
残念ながら 三時間ほど粘りますたが空振りでした。
戻る