悠々と舞う
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 20.0-40.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 30mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.43MB)
撮影日時 2025-06-28 20:25:42 +0900

1   Booth-K   2025/7/2 00:39

もう1枚失礼します。
小さなケージに入れられているのかと思ったら、1棟丸ごとケージになっていたんですね。
エノキの葉には卵が産み付けられていて、幼虫は葉をむしゃむしゃと、貴重な光景に出会えました。

2   Ekio   2025/7/2 06:12

>小さなケージに入れられているのかと思ったら、1棟丸ごとケージになっていたんですね。
はい、高さも十分に取って、オオムラサキにも幸せな環境かと思いました。
Booth-Kさんみたいに飛んでいるところも撮りたかったのですが、限られた空間の中での飛翔を上手く捉えるものだと感心しました。

3   Booth-K   2025/7/2 23:52

Ekioさん、コメントありがとうございます。
想像以上の立派な環境に、感心してしまいました。
αの望遠でのAFは歩留まり悪いので、K-3Ⅲで60cmくらいの間合いにMFでピントを固定し、あとはノーファインダーで腕を前後に動かして60cmくらいと思う距離を保って連射をするだけ。
多少甘めでも良しとすれば捉えられる率は8割程かと。20mmにして40cmくらいの間合いとか、色々試してみました。
目線から下の位置だと、紫がよく写るのが多かったです。
情報を頂けたお陰で、愉しませていただきました。

戻る