アゲタラムに接写
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x3456 (2.76MB)
撮影日時

1   youzaki   2025/8/29 02:58

庭にランダムに咲いてる”アゲタラム”を接写してみました。
別名”カッコウアザミ”の日本名だそうです。

2   Ekio   2025/8/29 06:23

youzakiさん、おはようございます。
見事な咲具合、花がバチバチと弾けているような賑やかさですね。

3   Booth-K   2025/8/29 21:30

スターマインの様に弾けてますね。
アザミに似ていると言われると、確かに。

4   masa   2025/8/29 10:41

私は、最初アゲラタムの日本名を知ったときは、鳥のカッコウ(郭公)かと思いました。
調べたらそうではなくて、花がシソ科のカッコウ(霍香)に似てアザミのようだというので「霍香薊」とついたようです。

タムロンでの接写が冴えていますね。


5   youzaki   2025/8/29 14:11

Ekioさん、masaさん コメントありがとう御座います。歳にめげずカメラを持ち楽しんでいます。
傘寿で後しばらく拙い写真をご覧いただけると幸甚に思います。

戻る