1 S9000 2025/8/31 09:31 手前にマンションがありまして、そこは特等席だろうな・・・と思いながら撮影。 花火撮影は2年か3年ぶり。2018年頃は県内の花火大会をはしごするほどのめりこんでましたが、だんだん飽きてきたのと中止になる花火大会が増えたのでご無沙汰してました。 撮影方法詳細についていろいろ忘れてましたが、意外と体が覚えているもので、なんか知らんうちにてこてこ設営・設定して撮影しました。
手前にマンションがありまして、そこは特等席だろうな・・・と思いながら撮影。 花火撮影は2年か3年ぶり。2018年頃は県内の花火大会をはしごするほどのめりこんでましたが、だんだん飽きてきたのと中止になる花火大会が増えたのでご無沙汰してました。 撮影方法詳細についていろいろ忘れてましたが、意外と体が覚えているもので、なんか知らんうちにてこてこ設営・設定して撮影しました。
2 Kaz 2025/9/6 14:43 私も花火撮影は最近ご無沙汰気味です。人混み、夜間撮影、蚊の餌食、遠出等々不精な私を花火から遠ざける要素がありすぎ。あ、加齢という大きな要素もありました。😢昨今は独立記念日前後に我が家から数キロ先で数か所から上がる花火を引きこもり状態で見てるだけです。
私も花火撮影は最近ご無沙汰気味です。人混み、夜間撮影、蚊の餌食、遠出等々不精な私を花火から遠ざける要素がありすぎ。あ、加齢という大きな要素もありました。😢昨今は独立記念日前後に我が家から数キロ先で数か所から上がる花火を引きこもり状態で見てるだけです。
戻る