1 鎌倉M 2025/9/12 20:54 中伊豆・筏場天城山に降った雨の恩恵を受けています。
中伊豆・筏場天城山に降った雨の恩恵を受けています。
2 kusanagi 2025/9/20 23:16 わさび田。こちらにはないので私は見たことがなく、当初は何の畑?かなって思ってました。こちらに自生するのは山葵ではなく生姜なのですが、消費者の人気は山葵がやや勝るようです。江戸前寿司でも魚ねたは当然に山葵ですが、卵とかエビとかだと生姜がよい、という具合に。稲荷ずしや巻き寿司、押し寿司(香川特産?)は生姜(紅生姜)なのは変わりません。讃岐うどんでは薬味としてネギと下ろし生姜というのは定番で、高知のカツオのたたきだと、薬味はネギ・たまねぎ・みょうが、というぐあいで山葵ではありません。私としてはどちらも好きですね。
わさび田。こちらにはないので私は見たことがなく、当初は何の畑?かなって思ってました。こちらに自生するのは山葵ではなく生姜なのですが、消費者の人気は山葵がやや勝るようです。江戸前寿司でも魚ねたは当然に山葵ですが、卵とかエビとかだと生姜がよい、という具合に。稲荷ずしや巻き寿司、押し寿司(香川特産?)は生姜(紅生姜)なのは変わりません。讃岐うどんでは薬味としてネギと下ろし生姜というのは定番で、高知のカツオのたたきだと、薬味はネギ・たまねぎ・みょうが、というぐあいで山葵ではありません。私としてはどちらも好きですね。
戻る