メーカー名 | Canon |
機種名 | PowerShot S40 |
ソフトウェア | Photoshop Elements 19.0 (Windows) |
レンズ | |
焦点距離 | 7.1mm |
露出制御モード | |
シャッタースピード | 1/159sec. |
絞り値 | F2.8 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2000x1415 (1010KB) |
撮影日時 | 2004-09-24 22:35:31 +0900 |
「いそのかみじんぐう」は、天理市にある神社。
御神体は布都御魂剣で神庫には百済から献じられた
七支刀(ななつさやのたち)・国宝がある。
尚、ベイスターズの三浦監督は高校の時に、ここと
大神神社で戦勝祈願をした。
先日、ベイの石上が決勝タイムリーを打ったが、
因果関係の有無は不明。
【石上神宮】天理・山の辺の道シーリーズ第2弾 石上は物部氏の別姓だった。日本最古の神社の一つ、物部氏の総氏神「石上神宮」をご案内。
https://www.youtube.com/watch?v=QVe9vaYoPAw&t=360s
古代へタイムスリップ 石上神宮~Isonokami shrine~
https://www.youtube.com/watch?v=agcZBN2cSyQ
すごく綺麗な拝殿だとおもったら、神社には珍しい国宝なんですね。これは別格です。
ところで中国人が日本に憧れるイメージというのは、もしかすればこんなもの(下の)
でしょうか。
【AIカバー】 いい日旅立ち / 山口百恵 谷村新司 昭和の名曲 AIボーカルで令和に蘇る旅情
https://www.youtube.com/watch?v=bx6_SxeE0PI
ボーカルもアニメもAIでの作成のようです。
日本は彼ら中国人にとって昔から逃避場所であったようで、既に百万人近くの中国人が日本
に住んでいるようです。昨今は子弟教育の経済的な理由から来日しているようですが、
一旦、日本に住めばもう中国に帰ることは若い人にとって心理的にも難しいかもしれません。
戦前の満州には邦人が100万人位在留していましたが
きっかけは日露戦争後のポーツマスでのロシアとの
講和条約で南満の租借権を得たことで、満鉄や
諸事業体の設立、関東軍の増強等につながって
行きました。
尚、満州族は、東北部中心に居住していますが、
満州語を話す人は減り、漢民族との同化が
進んでいます。