月光下のそば畑(青Ver)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 18.0-35.0 mm f/1.8
焦点距離 21mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (4.08MB)
撮影日時 2025-09-07 12:13:35 +0900

1   ペン太   2025/9/13 05:16

連張り 失礼します。
 月光下の絵で 毎回現像時に悩むのが
暖色系か 青みがかった絵にするか。。。?

月光下の撮影のきっかけになった
 写真家 石川賢治の写真は青を基調としているので
自分的には この色温度を下げた絵がイメージなのですが。。。

  https://genic-web.com/articles/2882585
 

2   Ekio   2025/9/13 10:23

自分も「月光」は青だと思いますよ。
神秘な雰囲気がとても気に入っています。
こんな場所で育った蕎麦はどんな味なのでしょう。

3   ペン太   2025/9/13 18:05

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

やはり ”青”ですか!
 月はアンバー 黄色いので、オートWBはアンバーに
振るみたいですが
月光下の作品としては 青が夜の静寂を表現出来るような気がします。

4   Booth-K   2025/9/14 00:19

私もこちらの方が月光写真のイメージです。
蕎麦の花でWB取れている感じですが、もっと青くても違和感ない様な気もします。
青い方が透明感も感じて、神秘的。私も今度こそ試してみたいと思います。

5   ペン太   2025/9/14 05:41

Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

やはり青 が月光のイメージ感じですか。
>もっと青くても違和感ない様な気もします。
 一度 現像し直してみます。

戻る