線路っ傍にてⅡ ニラにミツバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1746x1163 (272KB)
撮影日時 2025-09-15 00:07:53 +0900

1   masa   2025/9/17 23:21

ニラが花盛りです。
ミツバチ、ツマグロヒョウモン、スジグロシロチョウなどが嬉しそう吸蜜していました。
どういうわけか、この花にはアゲハが来ません。

2   Ekio   2025/9/18 05:57

masaさん、おはようございます。
>どういうわけか、この花にはアゲハが来ません。
アゲハは少し好みが違うようですね。

3   ペン太   2025/9/18 06:01

ニラにミツバチって初めて見ました。
 蜜が有るんですね~。
宇宙人っぽいミツバチ君の顔もしっかり確認できます。

アゲハは口吻がサイズが合わないとか。。。。?

4   masa   2025/9/18 10:24

Ekioさん、ペン太さん、ありがとうございます。
蜜の味が異なるのか、蜜腺の位置・形状が異なるのか。
ニラには、クロオオアリやハラナガツチバチなんかも来て蜜を舐めています。
蝶の口吻は花筒の奥の蜜を吸うのに適していますが、露出した水溜まりで集団で水も吸うし、カナブンやスズメバチと押し合いへし合いしながら樹液なんかも吸っています。
結局、蜜によって来る蝶が違うのは味の好みなのかなとおもいます。

戻る