1 ペン太 2025/9/18 06:17 前日は 朝霧がそば畑まで降りてきたとブログで見ていきましたが この日はそば畑までは霧は降りてこずでも 朝露のキラキラ 沢山の丸ボケは何とか。。。。。 朝日への真逆光、 MFでのピント合わせめちゃ見にくかったです。
前日は 朝霧がそば畑まで降りてきたとブログで見ていきましたが この日はそば畑までは霧は降りてこずでも 朝露のキラキラ 沢山の丸ボケは何とか。。。。。 朝日への真逆光、 MFでのピント合わせめちゃ見にくかったです。
2 masa 2025/9/18 10:09 こういうの大好きです!重層的にひろがっている被写体はMFが面白いですよね。とりわけ水滴の着いた被写体は、ピントリングを回しながら移ってゆく合焦域によって丸ボケの出具合も変わってくるし、思いもよらぬ絵が出てきて万華鏡を覗いているような楽しさがあります。
こういうの大好きです!重層的にひろがっている被写体はMFが面白いですよね。とりわけ水滴の着いた被写体は、ピントリングを回しながら移ってゆく合焦域によって丸ボケの出具合も変わってくるし、思いもよらぬ絵が出てきて万華鏡を覗いているような楽しさがあります。
3 ペン太 2025/9/18 21:29 masaさん コメントありがとうございます。私もこのシュツエーションは大好きで 故に 前日の夕方から来てるの翌日の出後まで粘りました。 >万華鏡を覗いているような楽しさがあります。ぴたりの表現ですね! ありがとうございます。
masaさん コメントありがとうございます。私もこのシュツエーションは大好きで 故に 前日の夕方から来てるの翌日の出後まで粘りました。 >万華鏡を覗いているような楽しさがあります。ぴたりの表現ですね! ありがとうございます。
4 Booth-K 2025/9/18 22:10 いいですねぇ。朝の水滴の雰囲気、空気感が溢れてます。このレンズの200mmは、F3.2がベストと思っているので、いい選択だなと思って見てました。
いいですねぇ。朝の水滴の雰囲気、空気感が溢れてます。このレンズの200mmは、F3.2がベストと思っているので、いい選択だなと思って見てました。
5 ペン太 2025/9/19 05:51 Booth-Kさん コメントありがとうございます。そば畑に行ったら 朝のこの景色は外せません^^ F3.2 解放から一段絞って使う時が良くありますがやはり良いみたいですね~。
Booth-Kさん コメントありがとうございます。そば畑に行ったら 朝のこの景色は外せません^^ F3.2 解放から一段絞って使う時が良くありますがやはり良いみたいですね~。
6 Ekio 2025/9/19 06:13 ペン太さん、おはようございます。これぞ写真の醍醐味ですよね。朝の光って凄い新鮮だと思うのですが、散りばめられた丸ボケで見事に表現されていますね。
ペン太さん、おはようございます。これぞ写真の醍醐味ですよね。朝の光って凄い新鮮だと思うのですが、散りばめられた丸ボケで見事に表現されていますね。
戻る