1 masa 2025/10/18 10:25 ちょっと盛りを過ぎた”ガマズミ”の色づきです。陽射しが直上から逆光気味だったので、アングルや露出設定をアレコレ変えて撮ってみたうちの一枚です。
ちょっと盛りを過ぎた”ガマズミ”の色づきです。陽射しが直上から逆光気味だったので、アングルや露出設定をアレコレ変えて撮ってみたうちの一枚です。
2 Ekio 2025/10/18 21:02 masaさん、こんばんは。逆光だと色を出すのが難しいですよね。なかなか良い塩梅で明るさと色が撮れていまふ。
masaさん、こんばんは。逆光だと色を出すのが難しいですよね。なかなか良い塩梅で明るさと色が撮れていまふ。
3 Booth-K 2025/10/18 21:52 透過光の赤の滲み具合、右手前の前ボケも含めいい雰囲気です。数粒ピタッとピントが来ていたら、言うことなしですね。
透過光の赤の滲み具合、右手前の前ボケも含めいい雰囲気です。数粒ピタッとピントが来ていたら、言うことなしですね。
4 masa 2025/10/26 10:44 Ekioさん、ありがとうございます。順光じゃないので「真っ赤」な色は望むべくもないのですが、現場ではもうちょっと綺麗だったように思うので、残念です。何をどう調整すればあの赤が捉えられたのか試行錯誤が続きますが、そこがも写真撮影の楽しいところかもですね。Booth-Kさん、ありがとうございます。右手前の実が作る丸ボケ群は意図したとおりの出具合でしたが、背景の木漏れ日や葉がつくるボケ群はちょっと煩かったかなと。開放だったのでこれ以上ボカすことは出来ませんでした。
Ekioさん、ありがとうございます。順光じゃないので「真っ赤」な色は望むべくもないのですが、現場ではもうちょっと綺麗だったように思うので、残念です。何をどう調整すればあの赤が捉えられたのか試行錯誤が続きますが、そこがも写真撮影の楽しいところかもですね。Booth-Kさん、ありがとうございます。右手前の実が作る丸ボケ群は意図したとおりの出具合でしたが、背景の木漏れ日や葉がつくるボケ群はちょっと煩かったかなと。開放だったのでこれ以上ボカすことは出来ませんでした。
戻る