秋の実(その1)アオハダ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F23
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5088x3392 (6.5MB)
撮影日時 2025-11-04 00:38:51 +0900

1   masa   2025/11/3 18:26

裏山の ”アオハダ” です。
赤いビーズ玉のようなものが足元に落ちているので見上げるとこの木がありました。
背景に東村山駅西口のワンズタワーが白くボケて入ってくるので邪魔だなと思ったんですが、絞って形が見えるようにしたらアクセントになってくれました。

2   Booth-K   2025/11/3 20:19

赤い実の季節になってきましたね。
普段F2.8のmasaさんがこの絞りとは、意外な雰囲気。
センサーのクリーニングもしないとですね。

3   Ekio   2025/11/4 05:57

masaさん、ありがとうございます。
>背景に東村山駅西口のワンズタワーが白くボケて入ってくるので邪魔だなと思ったんですが・・・
身近なランドマークだけに見せたい気持ちが湧いたようですね。
マクロを絞るとはなかなかのチャレンジだと思います。

4   masa   2025/11/4 08:53

Booth-Kさん、ありがとうございます。
このマクロ、こんなに絞ったのは初めてです。
ワンズタワーは意図した程度に見えるようになったんですが、ついでにセンサーのゴミも見つかりました。
殆ど開放でばかり撮っていましたし、空をバックになどしたことが無かったので、センサー汚れには全く気付きませんでした。

Ekioさん、ありがとうございます。
いつもの開放だと、白いボヤっとしたものが写るだけで邪魔でした。
じゃあ見えるようにしたらどうだろう、と思ったんです。
Ekioさんに言われてみて、我が町にもランドマークになるようなものがあったんだと気付きました。

戻る