| メーカー名 | PENTAX |
| 機種名 | K-5 II s |
| ソフトウェア | Capture One 7 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 40mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/400sec. |
| 絞り値 | F10 |
| 露出補正値 | -0.7 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2048x1356 (1.13MB) |
| 撮影日時 | 2013-09-11 22:28:30 +0900 |
さぬきうどんの真髄ともいうべきウドンでしょうか。
小麦を昔ながらの石臼で挽き、皮や胚芽も粉に入ってますので(全粒粉)、味わいが
深く旨みが強いです。もちろん健康にもいい。
一般には入手できずで、製粉会社の年に一度のイベントでしか作られません。
写真の容器は発泡スチロール製ですので、一般のウドンはそれに近い白さですが、
このウドンは茶色っぽいですね。小麦は豪州産のものではなく独自開発の香川産の
ものです。
このうどんを食べると、もう普通のうどんは食べれなくなります。(笑)
