24h参拝可能
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 20.0-40.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (2.85MB)
撮影日時 2025-11-07 13:56:50 +0900

1   Booth-K   2025/11/8 12:09

確かにこの場所なら、安心感はありますね。
でも、威厳ある空気感はしっかりと。
プチ旅、良いですねぇ。私もそろそろ出かけたい季節ですが、後はお天気とにらめっこです。(笑)

2   ペン太   2025/11/8 05:46

長い参道があって奥まった場所に本殿がある神社・仏閣は
 立ち入れないか 怖くて真夜中に入った事は無いですが

ここ白川郷の白川八幡神社は 夜中でも明かりが灯っています。

 山から降りてきた 短い秋を探しに
白川郷~開田高原をプチ旅して来ました。
 

3   masa   2025/11/8 12:02

Exif情報をみると、これって朝5時前ですよね。
星撮りでなくてもこんな時間に行動しているペン太さんの撮影エネルギーには感服するばかりです。

白川八幡神社って、しらべてみたら祭神は第6代応神天皇とありました。日本書紀とか古事記の時代ですね。
白川郷の奥深さを感じさせます。

4   ペン太   2025/11/8 12:59

masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。

秋も後半、何処へ行こうか迷っていましたが
 やはり白川郷は押さえておかなくては。。。。と
2時前に家を出て インバウンドさんが眠っている時間に到着
撮影開始しました。
 深夜・早朝は 一般車の村内への車乗り入れ禁止になっているので
外れの 合唱造り三兄弟の辺りに車止めて 歩きで散策しました。

 この神社の夜景は 最初に撮ろうと決めていた場所です^^

5   Ekio   2025/11/8 16:52

ペン太さん、こんばんは。
これはペン太さん用の営業時間ですかね。
違う世界の人と会えそうな雰囲気です。

6   ペン太   2025/11/8 18:37

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

はい 私の営業時間です(笑)
 静まり返った、境内の暗がりに
本殿の灯りが何とも神々しかったです。

 毎回ですが こんな時間に境内に居るのは
私一人でした。。。。。。
(違う世界の誰かが居たかもですが^^;)

戻る