キョウジョシギ(京女鴫)
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,788KB)
撮影日時 2007-09-15 16:41:46 +0900

1   年寄り人   2007/9/16 01:51

目の前を横切って、泥の山にのぼりました。
怖い物知らずの幼鳥か!

12倍X2.2倍テレコン ノートリ、レタッチなし

2   OMEGA   2007/10/9 10:07

FZ50はお気に入りのデジカメですが、フロントテレコンを
上手く使って、綺麗な写真を撮っている方がいますが、

フロントテレコンの選択とレタッチは必須のようです!。
レタッチはキヤノンのWEBに記載がありますが、

デジカメのレタッチは、デジカメ内のマイコンでレタッチするか、
PC内でレタッチするがであって、デジカメ画像はレタッチしないと、
画像(絵)にできない、ように説明しています。(ここでは詳細は?)

とは言え、レタッチは難解で小生にとっては???です。

参考情報:http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/processing/processing01.html

3   年寄り人   2007/10/10 18:32

OMEGAさんいろいろありがとう御座います。
FZ50の後続機は期待できないのでE−510を購入しテスト中です。今軽い300mmのレンズの発売を待ってます。
購入したあとパナ一眼レフの発表があり、悔やんでいます。

4   OMEGA   2007/10/10 22:49

FZ50系のコンデジは、一眼に食われ!!!てかなしいです。
E−510はコンパクトでいいですが、やはりレンズは悩みですね。

フロントテレコンは、オリンパスのTCON-17のほうが、
分解能(ぶんかいのう)はUPしませんか。
(天体を観測する時など、どれだけ細かいものを見分けること
   ができるかを表したものが分解能です。)
大きくは、デジタルできるから、分解能が大切と思っています。

レイノックス2.2倍はビデオ用なので、カメラでは分解能が
不足すると、きいています・・・。

5   年寄り人   2007/10/11 21:19

OMEGAさんコメントありがとう御座います。
レイノックスDCR−2020PRD2.2Xはデジカメ用です。中心解像度260本で重さ275gです。
パナの純正1.7を所持していますが、明るさ、軽さでこちらを使用しています。
E−510のキッドレンズにはオリンパス,パナのTCONは重くてレンズに物理的負荷がかかり、不安で使えません。(テストでは使ってみましたが)
いずれにしても300mmズームレンズの発売待ちです。

6   OMEGA   2007/10/12 14:21

レイノックスDCR-1540PROは「中心解像力340本/mm」とありますね。
これは、中央で周辺は!!!と言っても画像は本人がOK!と思えばよいですから、

いけないと!ケチをつけてはいません。
例えば、DCR−1540PROとDCR−2020PROを

比較すると、単純に比較できませんが、もし分解能をUPしたい
フロントテレコンはどちらがUPできるでしょうかね・・・。

E−510のキッドレンズは、ズーム部の構造が強くねいようですね、
不安でしたら使わないほうがいいですね。。。

7   年寄り人   2007/10/14 23:57

OMEGAさんいろいろどうも
レイノックスのDRC−1540PROにつては全く知りませんでした。年取ると思考の巾が狭くなり失敗が多いです。
やはり慣れたFZ50が使い勝手が良いです。

8   OMEGA   2007/10/17 22:51

はい、「FZ50+DCR1540Pro+TC-E17ED改」使って綺麗な、
鳥撮り!をされている「生駒の麓から・(駿河の国編)」さんの

ブログご存知ですか、紹介します・・・。テレコン記事があります。
* http://blog.goo.ne.jp/upvill

9   年寄り人   2007/10/18 21:07

OMEGAさんブログの紹介ありがとう御座いました。
早速に見せていただきます。

戻る