| メーカー名 | NIKON CORPORATION |
| 機種名 | D80 |
| ソフトウェア | Ver.1.11 |
| レンズ | 10-17mm F3.5-4.5 |
| 焦点距離 | 10.0mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/250sec. |
| 絞り値 | F7.1 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | スピードライト |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1355x907 (821KB) |
| 撮影日時 | 2011-04-17 14:06:57 +0900 |
俊敏に飛び回る、なかなか撮れない。直ぐに縄張りに進入してくるチョウを追い払う。
越冬後の彼らなんです。元気いいな?・・
出現期 5月下旬〜6月上旬に羽化 1ヶ月活動して休眠。夏から冬は姿を見せない翌春起眠して♀は産卵
。夏の休眠状態は詳細は不明だそうです。
★翅(りんし)目タテハチョウ科の1種。日本全土,朝鮮,中国〜東ヨーロッパに分布。開張70mm内外,褐赤色で黒紋がある。裏面には細かい波状模様があり樹皮に似る。幼虫はエノキ,ニレ,ヤナギなどの葉を食べ。
天敵?寄生バエに侵されてさなぎの3分の1は駄目だそうです?