1 m3 2011/6/23 22:12 草むらで休止しているところを見つけましたウラクロシジミもゼフィルスの仲間です活動時間帯は午後4時頃からですが、曇天や雨後にもよく活動します。翅表は下記URLをご覧ください、ただし♂の翅表ですhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/2563
草むらで休止しているところを見つけましたウラクロシジミもゼフィルスの仲間です活動時間帯は午後4時頃からですが、曇天や雨後にもよく活動します。翅表は下記URLをご覧ください、ただし♂の翅表ですhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/2563
2 masa 2011/6/25 21:29 ウラクロシジミを見ると、なんだか胸がキュンとするのです。高校2年生の頃だったか、初めてこの蝶に会ったのは穂高岳の麓、岐阜県上宝村でした。
ウラクロシジミを見ると、なんだか胸がキュンとするのです。高校2年生の頃だったか、初めてこの蝶に会ったのは穂高岳の麓、岐阜県上宝村でした。
3 m3 2011/6/26 12:12 masaさん こんにちは思い出のふかい種の一つなんですね当、山地では、発生が今頃ですが平地では「ミズイロオナガ」より、一週間程度早く発生する様ですマンサクの開花時期に自生地を確認後、見回られては、いかがでしょう。また、下記の投稿サイトがあり八王子市内で"紙吹雪と形容できる状況にはならないが、夕刻の乱舞の時間にチラホラと見る事ができた"とのことです。
masaさん こんにちは思い出のふかい種の一つなんですね当、山地では、発生が今頃ですが平地では「ミズイロオナガ」より、一週間程度早く発生する様ですマンサクの開花時期に自生地を確認後、見回られては、いかがでしょう。また、下記の投稿サイトがあり八王子市内で"紙吹雪と形容できる状況にはならないが、夕刻の乱舞の時間にチラホラと見る事ができた"とのことです。
戻る