まもなく誕生〜〜ヤッホ。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2264x2226 (1,856KB)
撮影日時 2012-07-09 09:50:25 +0900

1   W3   2012/7/9 13:46

皆さんから助言を頂ました、あの小さな小さな命が
まもなく、誕生です。
早朝、毎日観察です。
周りが少しウルサイので他の葉で
覆って御座います、悪しからず。
サナギの形状からモンキのようです??
首のです下ほどの所には黒い一本の糸で体を支えています
それが写っています。(茶色の点がある所付近)
食草はキンカンの若葉です。
機器はnikon MACRO SPEEDLIGHT SB-21
nikon AS-14
nikon macroAF60/2.8D

2   isao   2012/7/9 15:44

待ち遠しいですね〜。羽化の瞬間も是非見せてください。
我が家の山椒の木にも卵を産みに来ていますが、葉が茂り過ぎて幼虫を見つける事が出来ません。

3   stone   2012/7/10 00:49

もこもこっとした緑の蛹
とても順調そうですね^^楽しみだあ!

ところでナミ揚羽の羽化って夜明け間近の早朝に始める子ばかりでしたよ。
クロもそうでした。明るくなる頃には羽を伸ばし切っておりました。
トンボの羽化で40分と最近話題になっておりますが
揚羽はチョウ速いですよ。背中が割れたと思ったら!
そそくさと手際よく出てきます。蝉やトンボのように止まりませんよ。
2・3秒で蛹から脱出。
5秒後には足場決めて翅を伸ばし始めます。
2分ほどでほぼ翅のばし完了し、10分後には完璧。
朝焼けの頃には、そーっと飛べるような感じ。

観察するなら4時からの1時間が勝負かと思います。

4   詠伊順   2012/7/10 07:29

はじめまして。子供のころ夏休みの研究課題で蝶の観察をしました、庭先のあげは蝶のサナギを毎日見てました・・・羽化する日はサナギの色が大きくかわりますので特に注意されたら良いと思います。

5   NR   2012/7/10 21:06

虫のマニアのお方なら
さなぎの一枚だけで蝶の特定が出来るのでしょうね
出来れば羽化を撮りたくなりますね。

6   W3   2012/7/11 22:21

今晩は
皆様、コメを有り難う御座います
isaoさん、stoneさん、詠伊順さん、NRさん
沢山の助言を頂き一言一句落とすことなく
何回も読み、機器は準備OKです。
先ほど観察いたしましたが(11日22時10分)未だサナギの色は
変化なしです、後は神様にお願いしまして
瞬間等が撮れますように祈るだけです

7   stone   2012/7/13 00:42

ナミ揚羽の場合ですけど羽化2日前には
瑞々しかった緑の姿が、死んだのかなって不安になるくらいカサカサな枯れ葉感になりました。

8   W3   2012/7/13 09:46

stoneさん お早う御座います
コメをたびたびありがとう、今朝も早く起床し
確認を致したところです、まだ青々です。
機器を普通のレンズに替えて準備万端です。
サナギが割れて姿が見える瞬間、頭を出すときの瞬間
歴史を刻んでくるチョウの姿が見える感動ですよね
皆さんはこの感動を乗り越えて来られた、偉いなぁ
チョウを撮る、色々コメしても羽化までを手がけて
来られた実積は並大抵ではないですよね、
今回コメを頂いた皆様に厚く御礼を申し上げます
この項をお借りしまして。。尊い命が地球に羽ばたく
時刻も、もうすぐです。どうか見守って下さい。
出来るかな撮影、起床4時薄暗い朝、一コマの瞬間のために。
stoneさん有り難うございます。貴重な体験のコメを。

戻る