ウラギンヒョウモン?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2289x1988 (1,373KB)
撮影日時 2012-07-10 09:01:45 +0900

1   W3   2012/7/16 17:30

天候が曇り空で、蝶たちが翅を
全開する方が多く、裏翅が撮れませんので
確かな判断が出来ません。
【タイトル】とは違うか?分かり
ません。宜しくお願いいたします

2   CAPA   2012/7/16 21:08

黒斑点が多くはっきりしていて、姿に風格があります。

3   TAKA3   2012/7/17 06:47

ウラギンヒョウモンで間違いないでしょう。
撮影地がどこかわかりませんが、類似種「ギンボシヒョウモン」は中国地方には生息せず、「オオウラギンヒョウモン」は環境省絶滅危惧Ⅰ類、鳥取県絶滅種です。後翅外縁の模様「ウラギン」みたいです。

参考資料 「新大山の蝶」松岡嘉之氏著
     「日本のチョウ」誠文新光社刊

4   isao   2012/7/17 12:17

W3さん こんにちは
私もオオウラギンスジとウラギンスジの同定に苦慮しています。
手元にある図鑑では「ウラギンスジは前翅の先端がやや丸く、前翅裏の中央に白色斑列があり、
オオウラギンスジは先端がとがり、白色斑列は無い」とあります。
この記述を頼りに判別していますが、よくわからないというのが本音です。

戻る