責任者出てコイ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 24-135mm
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3928x2619 (2,521KB)
撮影日時 2008-04-21 01:28:01 +0900

1   へい柔道   2008/4/21 01:54

相撲といえば例の横綱ばっくれ問題。
横綱ばっくれ問題と言えばSD9バッテリぱっく問題。
こんな設計しとっては、工業高校でも単位もらえんのとちがうかw。
この写りがなきゃ絶対許されんわなあああ。

で、横綱ばっくれ問題ってのは、許されてしもたんですかね。
わたし許してませんけどね。あのクソ横綱が出てくるとテレビ切っちゃう。

地元中日ドラゴンズも1996.10.8不祥事でめちゃムカついて
中日新聞からナニからすべて縁を切り、
ただふと始めた趣味の写真でフォトコンに応募したくなり
中日新聞にそんな欄があったなと思い出して応募
投函するとき「入選させなきゃ一生購読したらん」とつぶやいた怨念が通じたのか、ぬぁんと入選。
ビギナーズラックもええところ。

なんでこんな話してんだわしは。

2   へい柔道   2008/4/21 02:03

てなバッテリ問題がこれだけ被害甚大であっても
やっぱ手放す気を起こさせないこのカメラはスゴイ。

ウチは
『単三電池は買ってはならぬ、売るほどある』がオキテとなっておりまして、
まぁエライこってす。

で、SD9ももう永く使っておるわけでございますが
こういう性格がワザワイしてか、風邪もちっとも快方に向かい申さぬ。

だいぶラクにはなってきて、一日20時間ぐらい寝るということもなくなりましたが、まだ今日も12時間は寝てたなぁ。

ホントに自分は病んでおるなと思ったのは昨日。
洗濯機に入浴剤を入れたときは
落ち込んだなぁ。

まりっぺさんにも風邪は万病の元と言われたし
早よ治さねば。

3   へい柔道   2008/4/21 02:08

stoneさんのリンク先のお写真は
覚えがあるなぁ。

あのお写真、めちゃコメントが難しいです。
いろんなモメントがぎっしり詰まってるでしょ。
で、どっちの方向へコメントしたものか、迷う。
どれが隠し味なのかが読めないとでも申しますか。

あるいはwhoseの問題なのかな。
・・・やっぱむちかしいでつ。

4   へい柔道   2008/4/21 02:14

最近、私のカキコがやたら大量でなおかつ品性に欠けるのは
実はここ数ヶ月、某サイトの一日1万発言ぐらいあるボードで
ケンカ(といってもゲームですが)しさらしてけつかったからなんです。

最近おもしろかったのは
「関西人は日本人か否か」という論争で、
関西人は日本人ではない側が圧勝した(笑)。

他には
「ニート族VS親父族」で、これは親父側が圧勝した。

前者の勝因は、客観的データを持ち出したやつがいたことで、後者の場合は、完全にイキオイが・・・

なんでこんな話してんでしょ(__;)

5   志茂金武   2008/4/21 08:02

SD9/10は、純正バッテリーBP11があると無いとでは機動力がまるっきし別物だよ。
へいさん、買わなかったんだ。可愛そうに。
縦グリに4連装しておけば900枚ぐらいは撮れちゃう。
なんたって、儀式「クルクル」から開放されるからね(笑)。

6   へい柔道   2008/4/21 11:15

あ、あの売り出したら即売り出し中止にしたヤツ。
シグマの電源関連の『純正品』なんて絶対買わん。

7   ふーま   2008/4/22 14:38

クルクルというよりも映画「アポロ13」の後半のエピソードのように
乾電池の能力よりもカメラの要求電力が多すぎるためだと思います。
ニッケル水素の能力を完全に引き出せる充放電機を使えば大丈夫と
思うんですけど・・・・まぁSD持ってないので絶対とは言えませんが。。。

8   へい柔道   2008/4/22 17:12

要求電力、どーなんでしょーねー。

ちゃんとスペック調べるなり測定するなりしたいところなんですけど、省略するとしまして(笑)、
要求電力の問題ではないだろうなぁと思っておるんです。

もう一世代前のolympus E-10があるのですが、このE-10のほうが電気はバカ食いな気がします。

ただE-10は、バッテリダウンすると、それは本当にもう電池が空っけつなんですが
SD-9の場合は、実は接点を復活(つまりクルクル)させると
恐ろしいほどまだ撮れる。

電池ケースの電極の素材選択か、接触構造に問題があるのだろうと思うんですね。

異種金属を接触させると、微弱な電流が流れますよね・・・以下よう分からんσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)のですが、そこらあたりに問題があるのではないかとわしゃ決め手かかっております。

ただ、他のメーカの電池ケース・電極も、それほど吟味されて作られている感じもしないのでむつかしい(__;)

戻る