m3さんなんか…物凄く御詳しいですね?専門家の方でしょうか?
hira-shanさん そんなことないですよ
これって何て名前なんでしょう?
hira-shanさん、こんばんは。 ネコヤナギの赤い葯(雄しべの一部)が破けて花粉が舞うのです。 ネコヤナギは,雌雄別々の株です。
m3さん、あぁ、これがネコヤナギですか。これは花なんでしょうか?写真の枝の部分にある蕾のような物がこの状態になるんですかね?
hira-shanさん 前回のResのとおり、これは雄花です。 花は概して時を異にして開花することは、あまり、ありません。 ただし、蔓状の植物は、蔓の成長に伴い開花しますが・・・ ですから、ご指摘のものが、花芽であるかどうかは、 他の枝振りが写っていないので、正直なところわかりません。 それにしても、写っている枝に1個しか花がないというのもおもしろいですね。 それとも、まだ非常に若い株なのでしょうか。 いずれにしても、観察されて事後の状況を、教えて頂ければうれしいです。
戻る