1 みみしん 2010/8/8 23:45 たまたま偶然、外と中の明るさの差がなんとかなる範囲に入ってました。
たまたま偶然、外と中の明るさの差がなんとかなる範囲に入ってました。
2 im 2010/8/10 21:11 みみしんさん こんばんは。2枚のお写真を拝見しています。今度はWB:カスタムのお手本有り難うございます。吸い込まれそうなお写真をじぃ〜っと拝見しているといろいろ気付かされるimです。
みみしんさん こんばんは。2枚のお写真を拝見しています。今度はWB:カスタムのお手本有り難うございます。吸い込まれそうなお写真をじぃ〜っと拝見しているといろいろ気付かされるimです。
3 昔とれなかった杵柄 2010/8/13 20:46 某版で拝見した折 ”露出制御Auto” だったので (??)??状態Maxでしたが・・・やっぱり何度拝見しても、東大の入試問題の過去問(解答見れば分かるけど、実際出題されたらまず解けない)ですね〜〜〜(**)・・・・床板の木目・・・(--;)勿論「カラスを黒く撮りたい時は露出補正マイナス」、は存じ上げております。でも、この場所でこのアングル・・・大多数のド素人は「明るいとこトバしてもいい」で ISO上げる事を考えるのではないでしょうか・・・理屈が頭の中で解っても、「真似できそうで真似できない!!!」典型のお写真だと思います。
某版で拝見した折 ”露出制御Auto” だったので (??)??状態Maxでしたが・・・やっぱり何度拝見しても、東大の入試問題の過去問(解答見れば分かるけど、実際出題されたらまず解けない)ですね〜〜〜(**)・・・・床板の木目・・・(--;)勿論「カラスを黒く撮りたい時は露出補正マイナス」、は存じ上げております。でも、この場所でこのアングル・・・大多数のド素人は「明るいとこトバしてもいい」で ISO上げる事を考えるのではないでしょうか・・・理屈が頭の中で解っても、「真似できそうで真似できない!!!」典型のお写真だと思います。
4 みみしん 2010/8/14 22:37 デジタルになって、『感度』というやることが一つ増えた?と思うとややこしくなってしまいます。風景写真の場合は最低感度で貫き通せばいいと思います。スナップならオートにしておいても良いと思います。DP1sの場合、適当に明るさ計ったら、AEロックかけて後はモニター見ながら露出補正だけで追い込んでいくやり方が楽です。
デジタルになって、『感度』というやることが一つ増えた?と思うとややこしくなってしまいます。風景写真の場合は最低感度で貫き通せばいいと思います。スナップならオートにしておいても良いと思います。DP1sの場合、適当に明るさ計ったら、AEロックかけて後はモニター見ながら露出補正だけで追い込んでいくやり方が楽です。
戻る