韋駄天
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1X
ソフトウェア Capture NX 2.2.7 W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス ""
フラッシュ なし
サイズ 1066x1600 (1,328KB)
撮影日時 2012-01-03 13:00:27 +0900

1   詠伊順   2012/1/5 19:11

いろんなサイトを検索すると、ミラーレスのレンズ交換式1眼レフ、ではないかと予測されている方が多いですね。冷静に考えてSD1とSD15後継機が共存すりよりミラーレス1眼をだしたほうが商売としては面白いですね。Mフォーサーズへのレンズ供給の発表から随分と時間がたってますので、そろそろアクションがあるかな?レンズ造るんでついでに自社ボディも作ってしまった・・なんて、予想外の展開もあるような気がします。

2   zzr   2012/1/4 14:18

鶴岡、善宝寺の山門にて。
穏やかな表情の仏像もいいですが、こちら迫力が凄いです。
対面の毘沙門天も素晴らしかったです。

3   zzr   2012/1/6 19:53

kusanagi様、こんばんは。
撮りたいものが多過ぎる割に、これっ!と思うと一直線だった気がします。
視野を広く持って色んな情報を得た方が撮った写真がより良いものになるのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
詠伊順様、こんばんは。
ミラーレス+マウントアダプターはとっても魅力的ですー。
でも、APS-C+マウントアダプターならもっと嬉しいです。。(‾▽‾;)

4   kusanagi   2012/1/4 20:34

鶴岡、善宝寺
http://dwn1515.web.infoseek.co.jp/425-zenhou.html
日本海に近いんですね。
http://www.dewatabi.com/syounai/turuoka/zenpou.html
http://www.sukima.com/01_tohoku99_02/07zenpoji_.html
五百羅漢があるようです。

鶴岡市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%B4%E5%B2%A1%E5%B8%82
江戸期には相当の財力を誇った城下町のようです。

だいたいは山門彫像はリアリズムが基本で作られている
みたいですね。羅漢像などもそうです。私も以前は仏像に
夢中になって撮影したことがあります。光のさす加減では
彫像とは思えないほどの迫力がありました。

5   詠伊順   2012/1/5 18:02

シグマ アメリカは1月10日に新技術、新製品の発表をする と予告してますね。新製品はSD15の後継機でしょうが・・新技術はなんでしょうね・・。

6   zzr   2012/1/5 20:23

kusanagi様、こんばんは。
ウィキペディア、鶴岡市の説明が多くて、まずビックリでした(‾▽‾;)
何十年も住んでるのに知らなかった事が沢山。。ありがとうございます(^^)
彫像にも興味が出てきたのでこれから気をつけて見ていきたいと思います。
詠伊順様、こんばんは。
いよいよ新製品の発表なんですね。新技術というのも気になります。。
一眼はメインで使ってるメーカーの次のを待ってシグマはDP1だけにしようかなと考えいたのですが。
また悩む事になるのかな。。(^^;)

7   kusanagi   2012/1/6 00:39

シグマの新機種、どのようなものが出てくるのか楽しみですね。
新技術って言うのは、たぶんライブビューのことでしょう。
もしかすれば動画が可能かも。フォビオンの動画が出来ると
なると、ちょっと興味が沸いてきますね。(^^;

私としては、つつましく現行SD15のボディでセンサーを1.5倍に
しただけで十分だと思っています。
(ライブビューが付いてもデジイチの場合、実際には使いにくい。
それよりかはAFを中央1点だけでよいからクロスセンサーにして、
きちんとピントが合うようにしてほしいな。AFの不安の為に、
シグマでの撮影は全てに及び腰になって能動的な撮影が出来
ないでいます)
 
ミラーレス機は新たにレンズを揃えなくちゃあならないですかー。(^^;
それに実際にはミラーレス機はファインダーが見難く使いづらい
ですよね。(私は現時点のミラーレス機はあまり評価していません)
それよりかは、DPシリーズもセンサーサイズ1.5倍率にして、
ボディも少し大きくし、バッテリーをより容量の大きなものにして
欲しいです。持ちにくいデザインも変更すべきです。

zzrさん、私は人様の写真を見る場合、(自分が撮影する対象も
そうですが)、出来る限り付随情報を調べるようにしています。
今はネットで簡単に取り出すことができますよね。
そうすると写真はより印象深くなり、想像が広がって写真の持つ
意味が強まるだけでなく、新たな興味が出てきて何事にも積極的
になれるような気がしているんです。
写真をただ絵画的画像の観点からだけで評価するんじゃなく、
もっともっと多くの意味を持たせたいと思っているんです。

8   詠伊順   2012/1/6 06:42

おはようございます。新製品と新技術、なんだろうと考えて、SDユーザーから思えばSD15のセンサーをAPS-Cに拡大する・・これが一番ありがたい。でもメーカーの立ち位置ではSDユーザー、もともと少ないユーザーはすぐには買わないだろうし・・商売としては恩恵がすくない。それよりミラーレス1眼を出して新規ユーザーを狙う・・おそらくマウントアダプターもだしてSDレンズもニッコール、キャノン他も使える・・今までニコン、キャノンの2大ユーザーはFoveonは気にはなるがわざわざ新規にレンズを揃えるのは躊躇してましたが、保有しているレンズが使えれば購入の障害は低くなりますね、商売としてはこちらのほうが良いとシグマの立ち位置では思うのではないでしょうか。

9   kusanagi   2012/1/6 20:40

詠伊順さん、全くその通りですね。
私もミラーレスカメラはカメラフリークの心を鷲掴みする
んじゃないかなって考えます。
しかしマウント特許の関係から自社レンズ以外のアダプター
をリリースすることは出来ないと思いますので、サード
パーティ製のマウントアダプターになるわけです。
またまたマウントアダプターのメーカーが儲かるわいと
いうところですか。(^^;

簡易なマウントアダプターでは、EFレンズ、ニコン超音波
レンズは絞り羽問題でやや問題が生じますが、それでも
使えないことはなくて、以前からシグマセンサーを使いた
かった他社メーカーユーザーにとっては、比較的容易に
シグマセンサーを試すことができます。

シグマカメラの最大欠点が実は自社製レンズ以外は装着
できなかった、サードパーティレンズメーカーがなかった、
と言う弱点が解決するわけですよね。(^^;
また既存のシグマカメラユーザーにとっても、シグマセンサー
に他社レンズを着けて撮って見たいという念願が実現する
わけです。
それと、自社製SKマウントレンズを装着した場合、AFは
遅いながらも、コントラスト検知AFで確実にピントを合わせる
ことができる。この利点も大きいですね。

シグマはSDでは儲けられなくて、成功したのはDP系です。
DP-1/2シリーズで、それまで知らなかったシグマセンサー
の世界を知ることができました。
これと同様の成功を獲得したいと思えば、ミラーレスカメラ
しかないでしょう。

ミラーレスカメラ、マウントは自社独自のものでいくんだろう
と思いますが、マイクロフォーサーズマウントという手もあり
ますが、これではレンズが売れなくなるので。(^^;
ユーザーはレンズは新規のものを数点揃えれば十分。価格
は求め安いものにすれば、既存のシグマカメラユーザー、
新規のユーザー共に売れると思います。

実際には、サードパーティ製マウントアダプターを買ってまで
他社製レンズを試す人は稀でしょう。大部分の人達は素直に
自社ミラーレスレンズで満足するはずです。
既存のSDユーザーだけが、SD用純正アダプターを使うくらい
でしょう。

シグマは震災の影響、SD1の失敗等で、とにかく儲けなくちゃ
いけないので、早急にミラーレスカメラを発売なくちゃいけませ
んね。(^^;
シグマにひとつだけ注文したいことは、この新ミラーレスカメラ、
バッテリーだけは大きなものを乗せてよっていうこと。

10   zzr   2012/1/7 09:43

満タンにしたはずが寒いとこで10枚撮ったら終わり、なんて事がありました。暖めたら使えたけど。
3個使ってるのですが短い時間に沢山撮りたい時に困ります。
バッテリーは重要だと思います(‾‥‾;)
マウントアダプタ、出ないかなー。。

戻る