無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.2.1.0001
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (2,938KB)
撮影日時 2010-04-18 18:39:01 +0900

1   Takaya   2013/2/21 06:20

kusanagiさま

タムロンSPの180mm F2.8 以前所有したかったレンズの一本でしたが、もしかして ?

2   kusanagi   2013/2/20 21:49

タムロンSPジャンクレンズでの撮影

3   kusanagi   2013/2/23 20:29

Suzumeさん追伸:ソニーNEX6も悪くはないですね。
≪ソニーNEX-6の像面位相差AFの動体追従性はすごい≫
http://hinden563.exblog.jp/19508650/
NEX6は画素数は1600万画素ですが、オートフォーカスが良いようです。
高性能AFという現場での使い勝手の良さをとるか、それとも帰宅してからの
モニター画面で見る高精細画像を選ぶか、これは悩ましい選択です。(^^;

NEX-7の2400万画素は、場合によってはパソコン(古い場合だと)を買い変え
なければならないケースも出ますが、1600万画素だとパナとあまり変わらない
ので大丈夫かな。
パナのAFはけっこう速くてそれに慣れていると、もしNEX-7が遅ければ
ガッカリとなります。NEX-6ならばパナを速度で上回っているかもしれません。
ここらは店頭で使い比べをしてから決定となるのではないでしょうか。(^^;

4   kusanagi   2013/2/23 00:46

Suzumeさん、お久しぶりです。(^^; 
寒くなりましたね。でもあと1ヶ月もすれば春です。暖かくなれば
また写真三昧で行きたいですよね。(^^;
ソニーはカメラメーカーでもありますが、撮像素子センサーメーカー
としてはダントツというか、世界一のメーカーですね。
実は長らくパナソニックの撮像素子を搭載していたオリンパスも
最新最高機種ではソニー製を使っていると言われています。
さらには、なんと、パナソニック自身のフラッグシップ機種ですら
ソニー製センサーであるとの噂です。

私はソニーもパナソニックも好きで、古い機種ですが両方とも
所持しています。NEXでは初期型のNEX-3を使っています。
仕事中ではソニーのコンデジを何時もバッグに入れておりますし。
ソニーは先進的で洒落たセンスが売り物で、パナソニックは
オーソドックス路線と言えば、さあてどうなんでしょうかね。(^^;

最新のNEXファミリーは、調べると、7、6、5R、F3となっていますね。
NEX7が最高機種のようですが、ちょっと価格が高くて重いかなって
いう気もしますけど、ほぼ万能なカメラではあります。
他のNEX機種と決定的に違うのは、7は2400万画素であるということ。
いわゆる高画素カメラの部類となります。

私自身は2000万画素オーバーの高画素カメラは、大きなデジイチ
タイプですが、ソニーαとキヤノンを使っています。他のカメラは1千
数百万画素モデルですから、やはり2000万画素オーバーカメラは
次元を異にすると言うか、その高精細な画質は一度は経験してみる
価値はありますよね。
予算が許せば、NEX7、是非に使ってみたいところです。(^^;

ソニーのカメラは気軽にパノラマ撮影が出来るようです。
動画もできますしね。そもそも動画はソニーの十八番ですし。
ただアルファシリーズのように、ボディ内方式の手ブレ補正は付いて
いなかったと記憶していますが、高感度撮影が充分可能であり、
その画質も優れているので問題はないでしょう。
むろん手ブレ補正レンズはリリースされているはずです。
たぶんOSSと名が付くレンズが手ブレ補正内臓レンズでしょう。

ご年配の方は、ソニーファンが多いですね。ソニーやパナソニック
という日本を代表する家電メーカーが元気にならないといけません。
日本のこの十余年に渡るデフレ不況は日銀の誤った政策が原因
だと言います。アベノミックスによって案外に素早く日本は復活
するのではないかと私は期待しているんですね。(^^;

5   kusanagi   2013/2/21 23:17

予想はいい線いってますね。(^^; ただし焦点距離ミリ数ですが。
このレンズ、70-150f3.8ズームの望遠端で、f5.6くらいで撮ったと
記憶しています。
文字通りジャンクレンズでして今は500円くらいでしょうか。

>当初は勿体ないとの事で使い始めたマミヤ645レンズですが、
思わぬ副産物 ? もありまして・・・
よく似た事は私も今考えています。つまり中判レンズの広大なイメージサークル、
これを何故にAPS-Cサイズフォーマットのちんけなカメラで撮らなければならないの?
っていう素朴な疑問が昔からあったんですが、それでマウントアダプターには
イマイチ積極的になれなかったのですね。

ところが、ステッチ写真の意味をだんだんと知ってくると、その技法によって事実上、
APS-Cカメラでありながらも、中判カメラに近いイメージサークルを手に入れる
ことができるのです。これはほんとに驚きです。
そのイメージサークルというのは無論、擬似的イメージサークルではあるんですが、
しかしリアルレンズのイメージサークルよりも、レンズ中心部分しか使わないと
いうことで、リアルよりもよっぽどに画質が優れているわけです。
これ、実に面白いですね。
世の中には欠点が、ある革新によって長所に早変わりするっていうことがまま
あります。その好例です。

フィルム中判レンズ、以前にフルサイズデジイチで簡易な自作アダプターでもって
使っていたことがあるんですが、そのレンズの深い質感の画質に圧倒されておりました。
やはり小型カメラのレンズとは根本的に違うなって言うことだったんですが、
いかんせん、カメラのフォーマットサイズが小さくなるので画角が得られません。
それが不満と言えばそうでした。
しかしそれはステッチング技法をマスターすれば解決する問題であるわけですよね。

もうひとつ、ミラーレンズ(レフレックス反射レンズ)というのがあります。
価格は安くて望遠効果は高いのですが、ボヤーっとして解像力はありません。しかし
これもステッチングによって大きな画素数にして、それをさらに画素数間引きして
1枚画像を形成すれば、結果として擬似的に高精細なレンズとすることができるんです。
つまりステッチングは、カメラもレンズも蘇らせるような働きがあるんですね。

それはちょうど、PCのマルチプロセッサ(マルチコア)のやり方と類似しています。
シングルCPUでの動作周波数を上げることに限界がある場合、CPUをマルチ化する、
さらにはネットワークによるクラスタリングとなるわけです。
文字通りの静止画像(動きの無い被写体)の場合、最終的な勝者はステッチング写真
にあるのではないかと考えつつあります。

6   Takaya   2013/2/22 05:50

予想ハズレました・・・ (汗)
ステッチの可能性 ? ですが、
>>中判カメラに近いイメージサークルを手に入れることができるのです。これはほんとに驚きです。
確かにその通りではないかと自身も感じております。

フィルム時代ですと、135→645→6x7→4x5となる訳ですが、感光材の質又は同じ粒状性でもフォ-マットが大きくなれば、
最終出力のプリントで当然拡大率の優位性から4x5からのプリント画質が良いのは当然と言えば当然なんです。

ただ、フィルム拡大率ダケの違いではなく、それだけ焦点距離の長いレンズを使う事によつてのパ-スの違い
圧縮効果によってある種の迫力 ? みたいなモノを観る側が感じているのではないか ? と思っておりまして
その応用 ? ではあります。

それを一発撮りで可能にしているのが「セミ版バツクパック」ですが、とても手の出せるモノではありません
でも、自身の高画質な画像への要求はある訳で、単なる目延ばしではなくFoveon画質を維持したままで
それを可能にする手段として「ステッチ画像」を思い付きました。
当初「苦肉の策」的な意味合いが強かったのですが、いろいろ制作をしておりますと、「新たな可能性 ? 」
みたいなモノも感じております。

ただ、一発撮りと比較するとステッチ画像では出来ない事の方が多いので、適材適所という事になると思っております。

後、長焦点レンズの使用ですがSD14レベルのFoveon素子でさえ、大気の条件と言いましょうか空気のゆらぎと言いましょうか、
をいとも簡単に描写していまうので悩み所ではあります。 (確か以前書かれていたと思います)

7   Suzume   2013/2/22 21:11

Kusanagiさん こんばんは おしさです 元気のようすなによりです
 私はこの寒さ家でごろごろしてます 毛糸の帽子をかぶり ズボン下3枚その上に毛糸の股の上までの長いソツクス
 ベツトの布団の上は電気毛布で完全武装です
さて凄く大きな船ですね 私も写してみたいです ところで今
 「ソ二-」の「NEX−7]が欲しいのですがKusanagiさんのご意見を頂けたらと思います ご多忙のところお願いします…
  ※(アルハーのような重そうなのはだめなんです・すいません

8   Suzume   2013/2/24 23:01

kusanagiさん こんばんは
 ご親切に色々教えて頂き有り難う御座います
何度も見させて(読ませて)いただきました 私は精密機械
 や光学機械の事は何も知りません 唯唯漠然と機械の魅力を感じて 自然美や人工美を探して上手に映れば万々歳で 
 それには 良く撮れる[カメラ]携帯に好い[カメラ]その他などです 何度か量販店に行き手に載せて大きさ重さを 研究してみます
 パソコンは1・5年前に買い替えたものです 私の財布の中は何時もバス賃くらいしかありません が朝晩お大蔵大臣
 をだまし NEX=7 やつと資金を出してくれる事に成りました 貴方のことも漠然と話して 貴方が太鼓判を押してると
 今晩申しましたら そんな遠方の方とうして知つているのだと パソコンに疎いので 解るようにせつめいしたとこ なつとくしました
何時の日か仕入れられましたら ご報告します
有り難うございました 感謝します

戻る