去年の1月の写真です。ハンノキ林の湿地でザリガニの子供を食べてるところです。私たちにはザリガニの動きは全く分かりませんが、カワセミにはこんな小さなザリガニの子が見えるようです。
ぉお〜、小さいザリガニ!この撮影ポイントにはザリガニが多いんでしょうか?ボクが撮っている今シーズンの翡翠は、親鳥に食べ方を教わらなかったのか、今まで獲ったザリガニを落としてばかりで、まだ食べているシーンを見たことがありません…(笑)
masaさんこんばんは! このNRに素敵な美女翡翠さんのフォトをありがとうございました。二月はわたしの誕生月、素敵なプレゼントになりました感謝申し上げます!光が逆光様ですがザリガニが透過して思い出深いフォトになりました。
☆ぴぃ〜 さんこの湿地は雨が降らないと干上がることもあり魚は棲んでいないようです。カワセミが獲るのはいつもザリガニばかりです。N Rさん望外のお言葉、痛み入ります。
戻る