メーカー名 | NIKON |
機種名 | COOLPIX P90 |
ソフトウェア | Nikon Transfer 1.3 W |
レンズ | |
焦点距離 | 265mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/10sec. |
絞り値 | F5.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | スポット測光 |
ISO感度 | 652 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1280x960 (313KB) |
撮影日時 | 2009-11-16 06:45:35 +0900 |
今晩は
デジスコ+コンデジが目標ですか。
コンデジ画像さえ中々綺麗に色が乗った画像はトテモ少ないのに、道は遠い・・
途中で諦めずに、ガンパッテ良い画像を撮ってください。
鳥初心者です(中高年で始めました(笑))またまた教えてください。
今日は、いつもの人工島にゴイサギがいたと思いました。この時期、珍しいと思いカメラに収めましたが、露出やら(腕の問題です)、コンデジの悲しさやらでお見苦しいのは承知でお願いします。
ゴイサギがいたかと思うほど、姿が似ていましたが、どうも頭(目と嘴)が可笑しいと思いました。この辺に、ハイイロチュウヒがいるという情報は受けていましたがまさか、人工的な浮島にいるはずはないという思いです。
でも、お腹を見ようとちょっと目を離した好きに、もう視野から消えていました。こんな写真では同定できるはずもないと思いますがよろしくお願いいたします。大きさからハイタカではないと思います。でも、あまりにもその羽はゴイサギの色に似ていました。
今晩は
はは、難しい判定ですね。一見、ハイイロチュウヒ♂ぽいですが
断定するには材料不足です。次回チャレンジです。
益々、一眼レフが欲しくなって来たんではないでしょうか?
見つかる鳥の種類が増えるにつれ鳥撮り病に掛かり、カメラ病
と云うかレンズ病の泥沼に入って行きます。これに掛かると結構
重症ですよ。(笑)
お早うございます。
写りの事は別として、画家の方が書いたデッサンを見ているようですね。これはこれで面白いです。
上のお二人様 コメントありがとうございます。
今朝ほど、詳しい方に「ハイイロチュウヒでしょうか」とカメラの液晶画面を見てもらったところ即座にオオタカですと教えていただきました。鳥たちの識別の難しさに返って闘志が湧きます(笑)なお、デチイチについて、購入までは行かなくても、ネットやら、お店やらでこれがいいなーとか見たりしていますが、それより先ににフィールドスコープかなと思っております。これからもいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
今晩は
この距離なら7倍双眼鏡でOKでしょう。使っていますよね。
鳥の必殺仕分け作業は観察ですから、精進、精進ですね。(笑)
写真はピントが命、先ずピントは被写体の目に合わせる。
図鑑的撮影なら個体の持つ色の忠実再現、等が必要になります。
私はアート的に撮りますから印象的再現を心がけます。
撮り方色々が野鳥写真の面白さですが見せる技法も大事だと思い
ます。・・・・頑張って下さい。
コンデジ+スコープでシギチの飛翔まで撮影されているカメラマン
を知っていますがその努力は大変ですが面白い写真を撮られてい
ます。
コメントありがとうございます。
あるカメラ店で、115万円ほどのレンズを見ました。うん?、瓢湖で時折見る大砲はこれに近いものが。キャノン初級機+70mm−200mmぐらいでも、もしかして、何とかなるのかなと思ったりしていますが、鳥の名前を覚えるためにはフィールドスコープが先かなと思ったりしています。この時は、8倍双眼鏡で見たのですが天候とても悪く、もしかして「ゴイサギ?」(先日ホシゴイを見たばかりだったこともあってか)即、カメラへ。数歩歩いて位置を変えようとしたら、もういなくなっていました。ゴイサギなら長く留まるはず。ぼけた写真を見たらもしかして…なんて思った次第です。
今晩は、悩む頃ですね。
70-200ですか、野鳥写真ですと広角35mm辺りって所です
トリミングしても全然、足りません。
7倍双眼鏡で100m先のオオタカ等の猛禽ですと判別付きます。
7倍、8倍双眼鏡の画角が500mmレンズの画角と似ているんです。
野鳥写真の場合、小鳥)12cm〜16cm)を15m〜20mで撮影
鴨類で30〜50mで間に合います。
DIGITALですと35m換算で750〜800mm換算になりますからもう
手持ち撮影は不可能です。
中古で揃えると、CANON40D(58000円)+レンズシグマ150-500
(HSM)70000円台で揃えます。
40Dは秒間6.5コマエントリー機としては最強です。
シグマの150-500mmですと300〜400mmあたりでは猛禽の飛翔
に手持ちで撮影OKです。OS(手ブレ補正4段)+HSM(超音波モー
ター)でAF-onを親指押しでAF作動、外してマニュアルが使用出来
ますからピンを追い込む操作に無理が無いですね。
20万以内では最強です。
私の最近の写真、チョウゲンボウのホバリングからは50D+150-500
ですから写りはOKですよ。レンズの前評判は悪い方でしたが調べ
て見ると皆さん手持ちなんです。ちゃんと三脚を使えばそんなに
描写も甘くなく、AF精度も悪くないですよ。もっとも私は最後は
MFでピントを調整しますが。
ついでに云いますとこの写真は「手ブレ」なんです。
下の「黄鶺鴒」は手持ち(500mm側)手ブレ補正も効かないと
判断してISO感度を1000まで上げてSSを稼ぎましたが10枚中4枚は
被写体ブレか手ブレか分かりませんかブレが発生しています。が
6枚救済されると言う事は大きいと差と思います。
100万円の白レンズは見ない方が良いですよ。(笑)目の毒です。
コメントありがとうございます。
目標という物はまだ意識してませんが自分なりに、鳥のことが分かり、時にはいい写真が撮れ、達人に、この鳥は「○○だよ」と教えていただければ(すみません都合よくて)いいなという今の思いです。
本当にこんなに丁寧に教えていただき感謝しています。おっしゃられることまあまあ理解できるようになった気がします。
カメラならX3ダブルズーム。スコープならニコンed何とかというのが今の気持ちですが、とにかく、双眼鏡で精進精進という気持ちです。
ツヨシさん、今晩は
最近のデジイチ眼も、画素が多くなりすぎになりつつあります。
JPGだけで撮るなら、画像処理エンジンが旨くノイズをつぶして、トテモ綺麗にお絵かきしてくれますのでそこそこ綺麗ですが。
で、快晴の時は良いのですが、朝夕の暗めのときは、高画素機を買うと F2.8 とが F4とかの高価な望遠レンズがいる様になります。なので、動画を撮らないなら約1000万画素の40Dの方が良いと思います。あるいは、Kiss X2くらいが。
Kiss X2 X3のエントリー機はフォーカルプレーンシャッターの寿命が50000回程なので、できれば40D,50D等の10万回〜15万回の中級機を買うほうが長く使えます。
飽きたら、買い替えなら、エントリー機でも。