シロチドリが雪の解けかかった田んぼに!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.28.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x864 (585KB)
撮影日時 2009-12-22 07:54:30 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/12/22 10:52

お早うございます。

 蒲生川も雪が降って寒くなると水鳥、鴨なども見られなくなりました。葦や雑木などが年々生い茂って拙いです。
朝方山陰柴のななせと農道を歩いていると雪のとけかかった田んぼで餌を探しているシロチドリさんに出会いました。
小鳥は、山すその杉や檜の林のテッペンでさえずったり飛び渡ったりしてる様子です。

 200mmでの撮影で、距離も離れていて小さい画像です。

2   youzaki   2009/12/22 15:22

Hiroshi Nozawaさん今日は
珍しい生態写真をありがとう参考になりました。
シロチドリは留鳥ですが、寒さ嫌い暖かい地方に移動しますが・・
雪の中のチドリは初めて見ました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/12/22 16:45

youzakiさん、今日は

 最近余り見かけなくなったので他に引越ししたと思っていました。
雪のとけ残る田んぼにいたのが撮れたのはこれが初めてです。
今日は朝から晴れて良いお天気でしたので、日中暖かくなるのを知っていてやってきたのですね。

4   ツヨシ   2009/12/23 22:34

新潟からはかなり南にある蒲生川だと…。でも基本日本海側なんですね。雪のなかのシロチドリ(まだみたことありません)地味めですが可愛いです。

5   Hiroshi Nozawa   2009/12/30 11:21

ツヨシさん、お早う御座います。

 コメント頂いたのに気がつきませんでした。
此方山陰でも、夏前ごろから秋までは、カルガモなどと同じ蒲生川で水にもぐったり浮いたりして遊んでいました。

 とても小さい鳥ですが独特の水にもぐるしぐさで直ぐ分かります。でも、冬に雪の田んぼで見られるとは思いませんでした。
ラッキーでした。

 同じ日本海側でも、山陰は随分暖かなので鳥の分布が違うのでしょうね。雪が降ってもみずっぼい雪ですし。

6   ツヨシ   2009/12/30 13:18

こんにちは。
お恥ずかしい話、シロチドリって水に潜ったり浮いたりするということ初めて知りました。ありがとうございました。

戻る