これもさっきのもオリジナルなのですが
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア COOLPIX P90V1.0
レンズ
焦点距離 309mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/396sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (328KB)
撮影日時 2010-02-21 09:00:49 +0900

1   ツヨシ   2010/2/21 22:49

モズとは嘴の形が違うなと思っています。3カットありますのでよろしくお願いします。

2   鳥追い人   2010/2/21 23:15

今晩は
難しいですね、ツグミ系でしょう。
推測で一番近いのはクロツグミの雌なんてどうでしょうか?
ディテールがハッキリ していないですから推測の域を出ません
1280×960pixel画像数130万画素少し小さすぎます。
大きいサイズで撮影していないとこんな時困りますよ。
大きいサイズで撮影しているとトリミングしたり、補正したりが
全く出来ません。プリントもL判しか無理じゃないですか?

3   youzaki   2010/2/22 09:33

この写真では同定は難しいですが、参考までに
私は眉斑と腹の色から珍しい部類の鳥”マミチャジナイ”に似ていますが・・
同定したわけではありませんので、NETで”マミチャジナイ”で検索して似た写真を探して見て下さい。

4   鳥追い人   2010/2/22 18:31

今晩は
マミチャジナイね、処で越後でこの時期居るのでしょうか?
関東では9月に入って11月には抜けます。
腹の鱗模様が少し違うように思えます。
眉班も少し弱い(見えないので)ので判別が難しいですね。
・・・・・・・・・・・・・難しいです。(GiveUp)

5   youzaki   2010/2/22 19:26

鳥追い人さんそうですねー
マミチャジナイは時期が違いますね、こちらでは最近観察した方がおられましたが、見間違いかも・・(画像もツヨシと似た画像でした)
こちらでは3〜4月か8〜11月に時々見つかります。
水鳥の観察が主で小鳥は弱いです。

6   youzaki   2010/2/22 19:40

御免ね・・ツヨシの画像でさんが抜けていました。
ツヨシさん失礼を謝ります。

7   ツヨシ   2010/2/22 21:16

youzakiさん 気にしないでください。キーボード打ちやら貼り付けやらでよくありますから。
鳥追い人さんyouzakiさんありがとうございました。
お騒がせしました。今朝ほど、詳しい方に見てもらったところ、即座に「ハチジョウツグミ」だと教えていただきました。
数はいないが標識調査では時々入るとのことでした。私も図鑑を見ていてモズの嘴ではないし、赤色のウロコ模様はハチジョウツグミっぽいと。でもハチジョウツグミなんて聞いたこともないし、この地域でいるものかしらなんて思っていた矢先の回答でした。
画像サイズを小さくすることによって、望遠がより遠く(焦点距離がのびる)なることもあり
ノーマルの1Mサイズで撮っていました。初期設定はかなり大きなサイズですのでこの板には不向きかなと思っていました。
昨年5月に初投稿させていただいてから10ヶ月経ちましたがこれからもよろしくお願いいたします。

8   鳥追い人   2010/2/22 22:12

今晩は
地元じゃハチジョウツグミですか?
これの判断は結構難しいですよ。マイフィールドにも12年前に
入ったことが有ります。(1ヶ月ほどです。)その時も論争に
なった記憶があります。幸いに10mの近距離の写真が証拠になり
ましたが、亜種のツグミで良く似た個体が出ますからご注意を・・。
>ノーマルの1Mサイズで撮っていました。初期設定はかなり大き
>なサイズですのでこの板には不向きかなと思っていました
一眼レフですと15Mのサイズからリサイズで投稿しています。
階調を整えて、からリサイズで1280×853pixelです。
1280×853pixelは17インチモニターでスクロールさせなくて良い
サイズなんです。

9   youzaki   2010/2/22 22:25

うんハチジョウツグミでしたか、頭の引きだしに入れたまま忘れています。カメラなしで写真はいらない、頭に見た鳥は覚えておくと言ってた時代に見てます、広いサッカーの練習場で見た記憶が、でも鳥の形色等は忘れています。
もうバーダーでなくカメラマンにより近くなりました。

戻る