現在700羽位飛来しています。撮影は朝7時頃がベストとの事です。オシドリのホームページ http://www.oshidori.jp/
MTさん こんにちはどうもこちらではオシドリ夫婦を見ないと思ったら大挙してそちらに押し寄せているんですねまるでバーダーにとっては宝の山のようです。サイト有難う。
今晩は 沢山きていますね。凄い綺麗です。此方の蒲生川で見られるのは、3月から5月中旬頃に数羽見られます。
こんばんは こちらではあまり見られないオシドリがこんなにたくさん。うらやましいです。サイトも拝見いたしました。MTさんも保護に携わっていらっしゃるのですか?
MTさん今晩は凄い数のオシドリですね日野町のボランテアの方の御苦労がわかります。オシドリは警戒心が強く近寄れませんがここのオシドリは特別ですねねー私も数回お邪魔しましたが、近くで観察でき満足して帰りました。
いいですねー にぎやかなオシドリたちの姿を拝見できて嬉しいです。きっと羨望のまなざしを皆さんから受けていますよ。勝手なことを書かせていただけば大群で一斉に飛び上がるところを見てみたいですね。今後どんなシーンを見せていただけるか楽しみです。
今晩は、皆さんコメントありがとうございます。20数年前から餌付けに成功してから毎年飛来するとの事で、それまでは山奥の池にたくさんいたそうです。私はただのアマチアカメラマンで保護には関係していません。ボランテアの方の話では冬の繁殖期にはオスのイチョウ羽が今よりさらに鮮やかになるとのことです。
戻る