熟しきった柿にシロハラ2羽と一部ツグミも写っています。
お早うございます。 雪の少ないこの時期は貴重な食料なのですね。必死で食べてますね。
柿の木食堂も、閉店間近でしょうか?行列の出来る、食堂というところでしょうか。
Nozawaさん ありがとうございます。昔は干し柿にして人間にとっても貴重な冬のお菓子だったでしょうが最近は放っておかれる柿の木だらけです。それがシロハラを呼んでいるのだと思います。Mr323さん ありがとうございます。閉店どころかまだまだありますね。柿の他にリンゴの取らなかった実もあるので当地は鳥さんにとってはかなり美味しい場所なのかもしれません。
鳥板フアンさん 次々と素晴らしい小鳥を撮られいいでねー。シロハラが柿の実を貪るような感じがとても良く出ていていい絵だなと思いました。
シロハラのお腹って、ほんとに白いんですね!命の躍動が伝わってきます。
ツヨシさん ありがとうございます。今は確かにたまたまラッキーが続いて撮れていますが撮れなくなったらどうしましょうと思ってしまいます。masaさん ありがとうございます。そう言われれば、そうですね。真っ白ですね。ただこんなお菓子のような物ばかり食べて大丈夫なの?と思ってしまいます。
わあ、はばたきながら食べているところ、うまく写されましたね。一生懸命食べている気持ちがよく伝わってきて素敵です。
ペッタンコ1号さん ありがとうございます。基本的にはおすましをしている鳥さんが好きなのですが皆さんのような動きがあるものにも挑戦して行こうかと思います。
おいしそうに食べている瞬間をうまく撮っておられ、ツグミが遠慮してしているようにも感じられます。
MTさん ありがとうございます。このツグミ、シロハラを撮っている時はその存在に気付きませんでした。どうやらシロハラの方が勝気のようでした。
戻る