オシドリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 113mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2074x1385 (1,200KB)
撮影日時 2011-02-21 13:22:06 +0900

1   MT   2011/2/22 08:29

近くをJRが通過しており、列車の音で一斉に飛び上がったところです。

2   鳥板フアン   2011/2/22 20:44

集団での飛翔写真、こういう場合はパンフォーカスにするのでしょうか。
マガモや鵜もいますね。楽しいオシドリの生態写真というところでしょうか。

3   MT   2011/2/22 21:12

今晩は、飛翔写真はシャッター速度優先のオートが失敗が少ないのでは
ないでしょうか。泳いでいる所を撮影していて急に列車の音で飛び上がった
シーンで絞り優先のオートで撮っています。iso200でブレすぎて見ずらい写真です。
動き物にはiso1600,3200、6400が必要ですね、画質を重視してこのカメラを使用
しています。

4   ツヨシ   2011/2/22 21:24

底が透き通って見えるような綺麗な川のようです。その上を幾多のオシドリたちのあわてた様子が伝わってきました。マガモの翼鏡も流石綺麗だとも思いました。

5   どろんまん   2011/2/22 21:34

朝が苦手とおっしゃってましたが、今日は朝から参戦されたんですね。1/125sですので少しぶれた感じはありますが、動きが出ていて、いい味だと思いましたよ^-^
ちなみにISO1600.3200と話題に出ていますが、羽が綺麗に撮れる(ぶれてない感じ)はだいたいどれくらいのスピードが必要でしょうか?

6   MT   2011/2/22 22:12

どろんまんさん、今晩は、私の経験ではiso1000以上で手ぶれ防止が
レンズ側についていれば安心します、ボデー側の手ぶれ防止装置はメーカーにより
ブレの効果が違うように感じます。独断ですが三脚でなく手持ちの場合
レンズ側に手ぶれ防止がついて方がボデー側についているより効果が
大きいように感じます。

戻る