1 都人 2011/3/27 12:44 お早うございます。自分もいつか行きたいですね〜〜1年中いるのでしょうか?
お早うございます。自分もいつか行きたいですね〜〜1年中いるのでしょうか?
2 Nozawa 2011/3/26 13:48 皆様今日は カンムリカイツブリを400mm琢磨で撮れました。日本海の河口に近いので川幅がとても広いのでトリミングしてもトリミングしなくとも同じ感じてして、水の流れとカンムリカイツブリしか写りません。この岩井近くの少し奥地のように周りの景色が入りませんので少し殺風景です。
皆様今日は カンムリカイツブリを400mm琢磨で撮れました。日本海の河口に近いので川幅がとても広いのでトリミングしてもトリミングしなくとも同じ感じてして、水の流れとカンムリカイツブリしか写りません。この岩井近くの少し奥地のように周りの景色が入りませんので少し殺風景です。
3 ツヨシ 2011/3/26 22:32 こんばんは 私も本日阿賀野川河口でカンムリカイツブリを見ました。撮れませんでしたが。いつごろまで見られるのでしょうかね?。やはり400になると大きくなりますね。
こんばんは 私も本日阿賀野川河口でカンムリカイツブリを見ました。撮れませんでしたが。いつごろまで見られるのでしょうかね?。やはり400になると大きくなりますね。
4 Nozawa 2011/3/27 07:04 ツヨシさん、お早うございます。 はい、レンズを向けるとすぐに水の中にもぐってしまいます。ずっと離れたところから顔を出しますので追っかけてそちらに行き 400mmはピントリングも直径がでかいのですばやくピントあわせできるかが勝負です。 隠れて撮れる観察小屋でも無いと魚を捕るシーンの撮影は難しいですね。水から出るのを追っかけてやっと2-3枚撮れました。ツヨシサンも撮れるとよいですね。
ツヨシさん、お早うございます。 はい、レンズを向けるとすぐに水の中にもぐってしまいます。ずっと離れたところから顔を出しますので追っかけてそちらに行き 400mmはピントリングも直径がでかいのですばやくピントあわせできるかが勝負です。 隠れて撮れる観察小屋でも無いと魚を捕るシーンの撮影は難しいですね。水から出るのを追っかけてやっと2-3枚撮れました。ツヨシサンも撮れるとよいですね。
5 Nozawa 2011/3/27 13:23 都人さん、今日は カイツブリの仲間は鴨類(カルガモは別)と同じ渡り鳥の仲間です。冬場にだけ日本に集団で渡ってきて一羽か二羽ずつあちこちの川などに散らばって生活するようです。マガモや白鳥の仲間のように固まっての集団生活はしないようです。 何時も見られるわけではなくて、12月から4月頃までタイミングがよければ居ます。人の気配を感じるとすぐに水にもぐってしまい30-40秒位するとずっ離れた場所に浮かんできます。
都人さん、今日は カイツブリの仲間は鴨類(カルガモは別)と同じ渡り鳥の仲間です。冬場にだけ日本に集団で渡ってきて一羽か二羽ずつあちこちの川などに散らばって生活するようです。マガモや白鳥の仲間のように固まっての集団生活はしないようです。 何時も見られるわけではなくて、12月から4月頃までタイミングがよければ居ます。人の気配を感じるとすぐに水にもぐってしまい30-40秒位するとずっ離れた場所に浮かんできます。
6 Nozawa 2011/3/27 14:00 皆様今日は ネット検索して見ますと、カンムリカイツブリは西日本一帯では琵琶湖だけ繁殖しているのが確認されたようです。居るのは、広く日本一帯に住んでいるようですが、一羽ポツンと居ることが多いので見つけ難いのでしょうね。
皆様今日は ネット検索して見ますと、カンムリカイツブリは西日本一帯では琵琶湖だけ繁殖しているのが確認されたようです。居るのは、広く日本一帯に住んでいるようですが、一羽ポツンと居ることが多いので見つけ難いのでしょうね。
戻る