おはようございますコメントをありがとうございます、今は目の前に現れた小鳥さんを撮るのみです。現像をしまして小鳥の首のネクタイが素敵で、気に入っております。
散策のコースを変えて、久しぶりの路。ガサガサうううう□_ヘ(^‥^=)~何だろう、また。その次ぎ、頭が見えたのです、向こうは直射陽でよく解らなかった、のでしょうか?(大目玉で(ノδ◇δ)ノびっくり!!目)この子は鴨??・良く解りません。【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】
今晩は渡りをしない年中見られるカモのカルガモです。大型のカモで日本で繁殖しています。ほとんどのカモは夏はいなくなりますがこのカモはいます。夏見られるカモはこのカモと家禽のアイガモだけです。最近は渡らず越夏するカモも稀にいますが・・面白い撮り方ができユニークですね。
詳細で美しい絵はさすがW3さんの写真ですね。ただカルガモ=小鳥? 首のネクタイ=カルガモの首に?と?の付くコメントでした。普通、小鳥で首のネクタイというとシジュウカラですが… もちろんカルガモもダイサギなどと比較すれば小鳥と言えるしこのカルガモの首のあたりにちょっと長い羽毛が蝶ネクタイのように見えなくもないし…。うーんさすが難解を常とするW3さん、深いですね。失礼なコメントお許しくださいね。
こんばんはカルガモもこのような構図で、しかも解像度がいいといい絵になりますね。このような場面を撮られるセンスを学びたいと思いました。
戻る