今日は一羽しか確認しませんでしたが、川魚を狙っていました。
今日はかなりはっきり写っていますね。一度見てみたい鳥さんです。しかし、ヤマセミが川魚を狙うなんて、ウミヒコヤマヒコの物語みたいです。(でも調べてみると、「魚類や水生昆虫を捕食する」とあるので当たり前のことなんですね。)
見つけ難そうな環境ですねーー!?カワセミより大きいので捕まえる魚も大きいのかも〜♪
MTさん、お早うございます。川に突き出た枯れ枝にとまるヤマセミ、絵になりますね〜。特徴のある頭の上の羽が印象的です。
川幅が300m位ある中州の木に止まっており、エサをめがけて飛び出しましたが早すぎて見失いました、撮影距離は150m位です。
MTさん こんばんは。雪原に現れたような感じのナイスショットですね。ヤマセミが当地にも戻ってきたら、撮りたいと思っていますが、今春以降いまだ戻った気配はないのが残念です。
どんどん良くなっていますね。狙った獲物は逃さず撮り続けてきたMTさんですから。アカショウビンのようにアップの写真は撮れると陰ながら応援しています。
戻る