1 バリオUK 2011/11/3 08:22 この板ではキジを見かけませんが、雀、鳩、烏などと同じでありふれてるという理由からでしょうか?鴨類などより珍しい気がしますが。ちなみにエゲレスでは田舎を走るとよく見かけますが、逃げ足が速く、近くで撮れることは滅多にありません。猟の対象となり、肉屋の軒先に丸ごと羽根のついたままぶら下げられています。肉は白身で味はささみのようです。
この板ではキジを見かけませんが、雀、鳩、烏などと同じでありふれてるという理由からでしょうか?鴨類などより珍しい気がしますが。ちなみにエゲレスでは田舎を走るとよく見かけますが、逃げ足が速く、近くで撮れることは滅多にありません。猟の対象となり、肉屋の軒先に丸ごと羽根のついたままぶら下げられています。肉は白身で味はささみのようです。
2 鳥板フアン 2011/11/3 08:46 このキジの羽模様は見たことがありません。まず首元の白、そして体全体は茶を基調とした複雑な色合いですね。そこはエゲレスだからでしょうね。興味深く見させて頂きました。キジを撮らない理由ですが私の住む東北ではかなり近くても逃げません。つまり撮るのが容易だからです。いつでも撮れるとなるとなかなかその気が起きなくなります。でもこの珍しい羽模様のキジは日本では十分に見る価値大ですよ。
このキジの羽模様は見たことがありません。まず首元の白、そして体全体は茶を基調とした複雑な色合いですね。そこはエゲレスだからでしょうね。興味深く見させて頂きました。キジを撮らない理由ですが私の住む東北ではかなり近くても逃げません。つまり撮るのが容易だからです。いつでも撮れるとなるとなかなかその気が起きなくなります。でもこの珍しい羽模様のキジは日本では十分に見る価値大ですよ。
3 調布のみ 2011/11/3 08:58 バリオUKさん、お早うございます。日本で見られるキジとは大分色が違いますね。興味深いです。春〜夏は繁殖期でもあり、よく鳴くので撮ることも多いですが、秋〜冬は見かける機会もほとんどありません。時期になれば投稿があると思いますよ〜。
バリオUKさん、お早うございます。日本で見られるキジとは大分色が違いますね。興味深いです。春〜夏は繁殖期でもあり、よく鳴くので撮ることも多いですが、秋〜冬は見かける機会もほとんどありません。時期になれば投稿があると思いますよ〜。
4 ツヨシ 2011/11/3 20:21 エゲレスのキジが見られ感謝です。エゲレスのキジは日本のキジよりかなり赤っぽい感じがしました。でも顔の色や表情は紛れも無くキジなんですね。今朝ほど、久しぶりにキジを見ました。撮ろうとカメラを構えたとたん逃げられてしまいました。拙写ですが、この春から夏にかけて私も投稿していますのでよろしくです。
エゲレスのキジが見られ感謝です。エゲレスのキジは日本のキジよりかなり赤っぽい感じがしました。でも顔の色や表情は紛れも無くキジなんですね。今朝ほど、久しぶりにキジを見ました。撮ろうとカメラを構えたとたん逃げられてしまいました。拙写ですが、この春から夏にかけて私も投稿していますのでよろしくです。
5 youzaki 2011/11/3 20:25 今晩は海外の雉が見れて嬉しいです。日本の雉と色合いが少し違い参考になりました、感謝します。コンデジの雉写真を以前サイトに投稿してますが全く違う色合いですねー参考http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/32282
今晩は海外の雉が見れて嬉しいです。日本の雉と色合いが少し違い参考になりました、感謝します。コンデジの雉写真を以前サイトに投稿してますが全く違う色合いですねー参考http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/32282
6 公家まろ 2011/11/4 04:34 東京の荒川河川敷に自生してると人づてに聴きました。気長く探していますが、なかなか出逢えないッス!?
東京の荒川河川敷に自生してると人づてに聴きました。気長く探していますが、なかなか出逢えないッス!?
7 バリオUK 2011/11/5 03:40 皆さん、ありがとうございます。なるほど、youzakiさんの写真のとは色合いがまったく違っていますね。やっぱりバリオも倭人なので、youzakiさんの写真を見ると、ああ確かに、これが本当のキジだという気がしました。さらにツヨシさんの写真を見ようと検索すると、記事の写真、出るわ出るわでございました。「見かけない」なんて出鱈目でしたね、たまたま私が見ていなかっただけでした。。。しかし、和雉はどれも緑〜青が基調なんですね、エゲレスのはみんなこの写真のような銅色のオスか、ベージュ色のメスです。この写真も河川敷で撮りましたので、荒川にもいる可能性大ですね。
皆さん、ありがとうございます。なるほど、youzakiさんの写真のとは色合いがまったく違っていますね。やっぱりバリオも倭人なので、youzakiさんの写真を見ると、ああ確かに、これが本当のキジだという気がしました。さらにツヨシさんの写真を見ようと検索すると、記事の写真、出るわ出るわでございました。「見かけない」なんて出鱈目でしたね、たまたま私が見ていなかっただけでした。。。しかし、和雉はどれも緑〜青が基調なんですね、エゲレスのはみんなこの写真のような銅色のオスか、ベージュ色のメスです。この写真も河川敷で撮りましたので、荒川にもいる可能性大ですね。
8 Nozawa 2011/11/5 04:47 バリオUKさん、お早うございます。 この辺りの雉とは全く違う雉ですね。特別天然記念物に指定されているどこかの鶏系の尾長鳥に似てますね。 この辺りでは、雉の卵が発見されると人工孵化して大きくなったらまた放鳥します。このことを大昔から続けていますので田んぼの辺りにたくさん居ます。雀やトンビと同じ感じなのでたまにしか撮りません。
バリオUKさん、お早うございます。 この辺りの雉とは全く違う雉ですね。特別天然記念物に指定されているどこかの鶏系の尾長鳥に似てますね。 この辺りでは、雉の卵が発見されると人工孵化して大きくなったらまた放鳥します。このことを大昔から続けていますので田んぼの辺りにたくさん居ます。雀やトンビと同じ感じなのでたまにしか撮りません。
9 バリオUK 2011/11/6 06:42 Nozawaさん、色はずいぶん違いますが、このあたりでも人工孵化して放鳥しているのは同じです。友人の猟師も自宅でやっています。なので数も多く、よく見かけるのですが、狩猟の対象となるため、人間を見るとすごいスピードで走って逃げるので、近寄ることは難しいです。この場所ではなぜか逃げなかったですが。
Nozawaさん、色はずいぶん違いますが、このあたりでも人工孵化して放鳥しているのは同じです。友人の猟師も自宅でやっています。なので数も多く、よく見かけるのですが、狩猟の対象となるため、人間を見るとすごいスピードで走って逃げるので、近寄ることは難しいです。この場所ではなぜか逃げなかったですが。
戻る