里山の湿地にタシギがいました何故か人慣れしていて、近寄っても逃げませんでした
近いですね〜。複雑な模様が精細に再現されいいて見応え十分です。
名前は知っていましたが、見るのは初めてです、模様が独特でインパクトのある鳥ですね。
これほど精密に撮られたタシギ初めて拝見しました。全体的な特徴がとても良く分かります。感謝です。
こんばんは、タシギはトラツグミみたいな模様なんですね。とても慣れているみたいですね、とても可愛らしい目してますね。
皆さん、コメント有難うございました毎年里山にタシギがやってきますが、こんなに近くで撮れたのは初めてです
かなり警戒心が強い鳥だと思いますがここまで寄れるとは凄いです。不思議な形をした鳥ですねぇ
案山子さん こんばんは落ち葉に負けず周りに溶け込み、周囲の雰囲気も良いですね、絞り一絞り良いレンズです。目に光が入り生き生きしたタジキおみごとです見る者に感動を与える画像です。
W3さん、タシギの間違いではないでしょうか。
タシギ初めて見ました。近くにいるようなので狙ってみます。背景を選ばないとこの写真のようにくっきりと写ってくれないような気がします。
皆さん、コメントありがとうございましたご覧のとおり動かないとなかなか見つけにくいですが田んぼのような湿地にいます
戻る