毎度のジョビ子、いい場所に・・・逆光でしたが+補正で何とか・・・
こんな美しい写真を撮られて調布のみさんの構図と背景の整理は参考になります。なかなかマネできません。
レフ板を当てられた様に光が素晴らしくジョウビタキも輝いて見えます。
梅里さん、今日は。以下は私のやっている方法です。・見つけたらまず撮る。・近付く前に背景を考えて回り込む(近くでの横方向の動きは禁物)。・少しずつ近付く(隠れるものがあれば利用、急な動きは禁物)。フィールドでは自由にならないことも多く、思った通りにはなかなかなりません。大事なことはご承知でしょうが鳥を驚かさないこと、二度と来なくなります。鳥のことを思って撮ってあげて下さい。そして楽しんで下さい。
MTさん、今日は。+補正で撮影、レタッチでシャドウ側をほんの少し持ち上げています。
これまで撮ったのと同じ個体でしょうか。余計な物は何もなくシンプルイズベストですね。
逆光撮りは優しいなるので好きです適度な距離感と抜けのいいバックが効いてますよね、なかなか撮れるもんではないけど。
ギザ カワユスと 言った所でしょうか。写し方、参考にさせて頂きます。
掛け軸にして、床の間に飾っておきたいような、日本画を思わせる画像でとても素敵ですね。
お早うございます。鳥板フアンさん、確信はないですが、これまでの個体と同じものだと思います。実はもう1羽、同じ公園の別区域にいて棲み分けができているようです。ji-jiさん、逆光撮りはいい雰囲気になるので好きですが難しいですね〜。とんちゃんさん、ホント可愛いですね〜。ツヨシさん、掛け軸にするには縦構図にしないといけませんね(笑)こんないい場所にはなかなかとまってくれません。
ベテランバーダーに言わせるとこの角度が一番美しいと言っておりました。まさに45度の見返り美人ですね。
MacもG3さん、お早うございます。ヒョイとこちらを振り向いた姿は実に可愛いですね〜。
戻る