MTさん、今日は。近くにもう1羽いて恐らく番、もうじき子育てが期待されます。
カイツブリをじっくり見たら愛らしい表情をしていますね、黄白色の目も印象的です。
波打つ水面に対して目の回りや体の引き締まった様子が引き立っています。
わたしはカイツブリの可愛さはその小ささと丸い形とふわふわ感だと思います。逆に目は猛禽のような鋭さがあると思っています。人の感じ方は違っていて面白いですね。
カイツブリの目って鋭くもあり、可愛くもありで魅力的です。こちらではまだ子育ては見られません。
鳥板フアンさん、今日は。確かに目の鋭さはとても印象的、時々見せる仕草や表情は可愛い・・・感じ方は人それぞれ、面白いですね。
調布のみさん こんばんはカイツブリ君が潜水した後、どこから上がるかを当てると面白いです。中々当たりませんし全くヨキセヌところにすでに上がりすいすいと泳ぐ様は唖然とします。
目も嘴も尖っていて少し異様な雰囲気さえしますねW3の言われている潜水後の顔上げ何度か狙って見たものの大きく外れてしまいますね、動作が可愛いですよね
CAPAさん、お早うございます。返信が後先になって、申し訳ありません。この日は風が強く、水面が波立ち・・・でもそんなものは気にせずにスイスイとという感じでした。
お早うございます。W3さん、当てるのは至難の業、思いもかけぬ場所にポッカリとですね〜。JiJiさん、潜水後の顔上げ、私も狙ってみてはいますが全くダメですね〜。番でいると互いに相手を気遣うように振り向いたり・・・思わず笑みがもれます。
今晩は、中々、落ち着きのないカイツブリをナイスショットです、波も大きそうですがゆったり休憩中でしょうか。こちらでも帰ってきたのですが・・思うように撮れません。
カイツブリの羽毛一枚一枚がくっきりと見られナイスショットですね。私も撮れたりしますが、遠かったり、頭部がはっきりしなかったり難しい水鳥だと思います。
みっちゃんさん、ツヨシさん、お早うございます。この鳥は年間を通して出会えますが、こういった明るい川面のことが多く、いつも+補正加減で悩みます。
戻る