もうとっくに帰ったと思っていたのですが、一羽だけポツンと・・・帰りそびれたのかな?体の横が斑に赤っぽく・・・エクリプスですかね?
顔や首などがきれいなオレンジ色系になっていますね。映り込みがよくできています。
CAPAさん、ありがとうございます。体の横部分、普段はグレーです。一羽だけでちょっと寂しそうでいた。以前投稿した普段の姿はこんなです。http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=bird&action=large_picture&id=27442
ミスプリです。寂しそうでいた→寂しそうでした
今日は、ヒドリガモのエクリプスとてもオレンジが鮮やかで、映りこみも素晴らしいですね、V1も素晴らしいカメラですね。
みっちゃんさん、ありがとうございます。ちょっと変わった鳥が・・・よく見るとこれでした。去年の夏にも居残りが一羽いましたが、この子もそうなるのかな・・・
朝日を浴びて綺麗な羽色ですが、ちょっと寂しそうに見えます。
こんばんは夏羽になりつつあるのでしょうか。それにしもほんとうに寂しそうな感じがします。早く帰れよと言いたくなりますね。
こんばんは。この赤さホシハジロの様な赤さ(茶)ですね。
鳥を撮る前はエクリプスなんて知らなかったので違うトリさんと思ってしまうでしょうが、それでもコノ変化は驚きです!!!V1作戦は距離のある干潟なんかでは、特に有効かも〜!?
MTさん、ツヨシさん、だじゃれさん、公家まろさん、ありがとうございます。遠くに赤っぽい見慣れぬ鳥が・・・近くにやって来たのでこの子と分かりました。単独での渡りは無理でしょうね〜。一夏頑張って元の仲間に会えることを祈ります。
この鳥がまだいるとは驚きますね。仲間とはぐれてしまったのでしょうか。渡ってきた当時と比べると、身体の色は全く違いますね。
isaoさん、ありがとうございます。はぐれてしまったようです。頑張れと言いたいですね〜。
リアルな描写素晴らしいです。色合いも自然で凄く奇麗です。
MacもG3さん、ありがとうございます。光が十分、精細描写が叶いました。
戻る