オレもシグマで頑張る。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.2.4
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,274KB)
撮影日時 2006-11-05 13:25:56 +0900

1   MikeTaro   2006/11/8 01:02

秋の気持ちよい青空がちょっとは出たかな?
Sky High!って感じで自分ではこの青色が気に入ってます。
このシグマの17-70ってレンズは広角マクロ的に使えて面白いですね。
しかも太陽を入れても結構平気でした。

2   nanassini   2006/11/8 18:10

こんばんは。
前に勧めて頂いたこのレンズ、そろそろ購入しようと
地元のキタムラに行ったら・・・中古の85mmF1.4Gと85mmF1.4G(D)が
それぞれ55000円と85000円で並んでました。
うーーーむ。

シグマの17-70ってズームマクロは無理なんですかね?

3   しゅう   2006/11/8 22:01

MikeTaroさん
私はタムロンの17-35を持ってますが、やはり面白いです。
右上の影が、空全体を「宇宙から見た地球」の様に見えて、
幻想的で素敵です。

nanassiniさん
85mm 1.4G にしても 85mm 1.4G-D にしても
その値段なら「買い」じゃないですか!
なんなら何店か教えて欲しいくらいですw

4   MikeTaro   2006/11/9 01:45

> nanassiniさん

その値段なら特にD無しの方はお買い得な感じですね〜
17-70ですが最短撮影距離は全ズーム域で20cmです。
なので望遠側が一番大きく写せますよ。
その時の撮影倍率は1:2.3です。α100はAPS-Cサイズの
撮像素子なので縦が16mmですから16x2.3=37mm位の物を
画面の縦いっぱいに大きく写せちゃいます。
たぶんズームマクロってこのことですよね。

ちなみにマクロレンズというのは撮影倍率が1:1のものが多くて
その場合は16mmの大きさのものを画面縦一杯に写せちゃうんです。
500円玉が画面からはみ出すくらいに大きく写せますよ。

> しゅうさん
17-35をお持ちでしたか!広角もまた楽しいですよね〜
私もフルサイズが出たら17-35かシグマの広角ズームを購入したいです。
「宇宙から見た地球」は言われて初めて気が付きました。
なるほど!確かにそう見ると面白いですね!

5   麻紐   2006/11/9 21:43

最大倍率1:2 のレンズで10円玉を撮った時のことですが、
カメラ背後の2.5型液晶モニターで再生し、
さらにモニターに10円玉を実際に置いてみたら、
実際の10円玉より一回りだけ(硬貨の縁分だけ)大きくなりますね。

6   りょうじ   2006/11/10 20:13

僕もしゅうさんと同じ印象ですね、右上の黒い演出がそう感じさせてるのですね。

ガガーリン少佐の「地球は青かった」って名言を思い出しました。(古いかなぁ)

7   nanassini   2006/11/11 17:45

MikeTaroさん、ご教授ありがとうございます。
Gレンズは断念しました。
お勧め頂いたシグマ17-70を注文しました。

マクロちっくに使えるようなので楽しみです。

8   MikeTaro   2006/11/12 23:24

>麻紐さん
なるほど1:1の時は2倍くらいの大きさになりそうですね。

>りょうじさん
う〜む、りょうじさんも同じ印象でしたか。
やっぱしセンスがある人は違うのかなぁ〜
「地球は青かった」なんとなく懐かしい響き。

>nanasiniさん
おぉ!17-70を注文されましたか!
今のところαのデジタル用標準ズームは
これしかないというくらい良いレンズですよ。
いつもコイツと単焦点をセットで散歩してます。
レンズにぶつかる位寄れるので楽しいですよ〜

戻る