1 old seaman 2011/1/28 19:16 外国から穀物を積んで来た貨物船が、荷物の一部をおろして出港して行くところです。日本で消費される大豆、とうもろこし、小麦、菜種などの大半はこういう大型貨物船で外国から輸送されてきます。
外国から穀物を積んで来た貨物船が、荷物の一部をおろして出港して行くところです。日本で消費される大豆、とうもろこし、小麦、菜種などの大半はこういう大型貨物船で外国から輸送されてきます。
2 バリオパパUK 2011/1/29 08:43 でっかい船やなあーっ!!船はかっこいいですが、これで食糧が運ばれてくるというのは、あまり気持ちのいいものではありませんね。大豆、とうもろこし、菜種は、そのほとんどがGMO(遺伝子組み換え生物)です。日本向けだけ特別扱い、するでしょうか?
でっかい船やなあーっ!!船はかっこいいですが、これで食糧が運ばれてくるというのは、あまり気持ちのいいものではありませんね。大豆、とうもろこし、菜種は、そのほとんどがGMO(遺伝子組み換え生物)です。日本向けだけ特別扱い、するでしょうか?
3 masaru 2011/1/29 09:52 old seamanさんおはようございますこの風景の中にも日本の食糧事情が語られているんですねなにも遠くから膨大な燃料を使って運ば無くてもと思うのですがこの方がはるかにコストが安く上がるのですからやむをえません近くの名古屋港では毎日この穀物運搬船が荷揚げしている光景がみられます。
old seamanさんおはようございますこの風景の中にも日本の食糧事情が語られているんですねなにも遠くから膨大な燃料を使って運ば無くてもと思うのですがこの方がはるかにコストが安く上がるのですからやむをえません近くの名古屋港では毎日この穀物運搬船が荷揚げしている光景がみられます。
4 old seaman 2011/1/29 18:36 バリオパパUKさん、こんばんは。食糧と言っても穀物は人間用も動物用(飼料)もこういう船でバラの状態で運ばれてきます。遺伝子組み換えは5%未満の混入は表示しなくても良いそうですから、私たちも知らないうちに食べているのでしょうね。masaruさん、こんばんは。穀物の自給率はどのくらいなのか知りませんが、全国の数多くの基地にこういった運搬船が数珠つなぎになって外国から運んできているのは事実ですね。石油も穀物も殆ど船による輸入に頼っている日本は有事の際は非常に危うい存在だと思います。
バリオパパUKさん、こんばんは。食糧と言っても穀物は人間用も動物用(飼料)もこういう船でバラの状態で運ばれてきます。遺伝子組み換えは5%未満の混入は表示しなくても良いそうですから、私たちも知らないうちに食べているのでしょうね。masaruさん、こんばんは。穀物の自給率はどのくらいなのか知りませんが、全国の数多くの基地にこういった運搬船が数珠つなぎになって外国から運んできているのは事実ですね。石油も穀物も殆ど船による輸入に頼っている日本は有事の際は非常に危うい存在だと思います。
5 gokuu 2011/1/29 18:42 old seamanさん こんばんは〜〜2009年度の実績では飼料用を含め自給率は28%その内の1/2が食用穀物だそうです。と云う事は72%は輸入に頼っていると云う事です。輸入用大型船の必要性が判ります。若し輸入が止まったらと恐ろしいです。北朝鮮の二の前に。ですね。
old seamanさん こんばんは〜〜2009年度の実績では飼料用を含め自給率は28%その内の1/2が食用穀物だそうです。と云う事は72%は輸入に頼っていると云う事です。輸入用大型船の必要性が判ります。若し輸入が止まったらと恐ろしいです。北朝鮮の二の前に。ですね。
6 old seaman 2011/1/29 21:53 gokuuさん、こんばんは。自給率28%ということは、もし輸入が止まったら、醤油・味噌・納豆・豆腐・食油・パン・ウドン等が不足して高騰し、飼料も不足してミルク・卵・食肉等が超高級品になること間違いなしですね。勿論輸入は穀物に限らずあらゆる分野に及んでいますから、もし有事になって輸入が止まったら、日本は丸裸同然と言えます。ところで貨物船ですが、日本の海運政策が貧弱なため、日本が必要とする品物を日本の船だけで運ぶことなんて到底できません。これも恐ろしいことです。お隣り韓国では有事の際は自国の船で必需品の大半を運搬輸入することを想定していると聞きます。日本は決して大丈夫ではないようです。
gokuuさん、こんばんは。自給率28%ということは、もし輸入が止まったら、醤油・味噌・納豆・豆腐・食油・パン・ウドン等が不足して高騰し、飼料も不足してミルク・卵・食肉等が超高級品になること間違いなしですね。勿論輸入は穀物に限らずあらゆる分野に及んでいますから、もし有事になって輸入が止まったら、日本は丸裸同然と言えます。ところで貨物船ですが、日本の海運政策が貧弱なため、日本が必要とする品物を日本の船だけで運ぶことなんて到底できません。これも恐ろしいことです。お隣り韓国では有事の際は自国の船で必需品の大半を運搬輸入することを想定していると聞きます。日本は決して大丈夫ではないようです。
7 バリオパパUK 2011/1/30 03:58 ここ数年、世界的な天候不順と新興国での需要の増加で穀物価格が高騰しているようです。国際市場でも、日本は新興国に「買い負ける」ことが増えているらしいです。このうえ何かあったら大変なことです。エゲレスも、農業はかなり貧弱ですが、2020年だったか、近い将来に食料自給率を50%にするという目標を掲げているそうです。日本はなんでもそうですが、こういうことが必要だからこうしないと、という当然必要かつ大して高度でもないはずの戦略や政策をもたず、いつも場当たり的なので、競ったときや苦しいときには弱いでしょうね。某○国にしても×国にしても、気に入らんといってしまえばそれまでですけど、よくやっているといわざるを得ないことが多々あります。ちなみに、食料とは食べ物すべてのこと、食糧は穀物のこと、だそうです。
ここ数年、世界的な天候不順と新興国での需要の増加で穀物価格が高騰しているようです。国際市場でも、日本は新興国に「買い負ける」ことが増えているらしいです。このうえ何かあったら大変なことです。エゲレスも、農業はかなり貧弱ですが、2020年だったか、近い将来に食料自給率を50%にするという目標を掲げているそうです。日本はなんでもそうですが、こういうことが必要だからこうしないと、という当然必要かつ大して高度でもないはずの戦略や政策をもたず、いつも場当たり的なので、競ったときや苦しいときには弱いでしょうね。某○国にしても×国にしても、気に入らんといってしまえばそれまでですけど、よくやっているといわざるを得ないことが多々あります。ちなみに、食料とは食べ物すべてのこと、食糧は穀物のこと、だそうです。
8 old seaman 2011/1/30 12:46 バリオパパUKさん、こんにちは。新興国の需要と言えば中国のマグロ消費なんかも騒がれていますね。食糧自給率はカロリーベースで40%、生産額ベースで70%だそうで、意外とメッチャ低いわけでもないのだなと思ったら、カロリーベースで先進国中最低だそうです。今の政治を見ていたら、このように大事な問題を本気でじっくり検討施策するなんてことは夢のまた夢のような気がします。情けないですね。ちなみに広辞苑によると、食料:食べ物とするもの。食料品。食糧:食用とする糧(かて)。糧食。主として主食物をいう。とありました。
バリオパパUKさん、こんにちは。新興国の需要と言えば中国のマグロ消費なんかも騒がれていますね。食糧自給率はカロリーベースで40%、生産額ベースで70%だそうで、意外とメッチャ低いわけでもないのだなと思ったら、カロリーベースで先進国中最低だそうです。今の政治を見ていたら、このように大事な問題を本気でじっくり検討施策するなんてことは夢のまた夢のような気がします。情けないですね。ちなみに広辞苑によると、食料:食べ物とするもの。食料品。食糧:食用とする糧(かて)。糧食。主として主食物をいう。とありました。
戻る