翼の折れたサルさん、こんばんは。お久しぶりです。静かな風情とエメラルドグリーンに水色、いい色合いですね。
これからビーチに下りるところです。駐車場から1キロほど、陸からは歩かないと行けないビーチで、やはりその分きれいな気がしました。
翼の折れたサルさん、おはようございます。日本ではちょっと考えられないような素晴らしいビーチ、なのに海水浴客は数人ほど・・・もう最高ですね〜。向こうの岬をまわってやって来る船とその航跡がいいですね〜。
翼の折れたサルさん おはようございます。真夜中かな?自然そのままの海岸線。日本では観られない風景です。透明感も素晴らしい。水温が低いからかな。こんな場所で生活したら、日本へは帰れませんね。最高!
先日私が投稿した高知県の写真「航跡」のウェールズ版のようです。思わず記憶がよみがえりました。砂浜のグラデーション、右上の低い植物が茂った緑色の雄大な丘、古城を思わせるような岸壁、大変素敵ですね。宮崎駿さんの映画「紅の豚」に出てきた入江の実写版を見るようです。確か、宮崎駿さんもウェールズ好きだったと思います。海の中で輪になって遊んでいる光景も楽しそうですね〜
調布のみさん、gokuuさん、プゥさん、ありがとうございます。右に写っているのは何かの遺跡のような壁で、砂浜は実はこれに隠れていますので、人は数十人から100人くらいいたかもしれません。日本の海水浴場って、もう20年くらい行ってないですけど、音楽がかかってるでしょう、スキー場もそうですけど。あれが嫌で嫌で・・・音楽がかかってるところもあっていいんですが、どの海水浴場もスキー場も競うように音楽をかけるのは本当にやめてほしい。宮崎駿さんもウェールズ好きですか。都会志向の人でなければ、行けば誰でも好きになるかもです。ルパン三世などに出てくるヨーロッパの城はウェールズの城がモデルじゃないかとよく思います。
芋洗い状態でないこんな綺麗な海岸を満喫出来るとは、羨ましい限りです。そういえば、もう子供達は夏休みなんですね。
Booth-Kさん、Ekioさん、ありがとうございます。きれいで静かで人が少ないのはいいんですが、寒くて水が冷たくて、ちょっと水浴びするくらいが精一杯なんですよ。。。こんなときばかりは暑い夏がほしいと思ってしまいます。海の色は、言い忘れてましたが、PLフィルターで反射を抑えてあります。そうでなければもう少し青白い色に写っていると思います。
戻る