今日も昨日以上の赤い光芒が・・・木星(右上)と金星(左下)を入れて撮りました。
調布のみさん、今日は。 後ろから写しているような、素晴らしく太い光芒ですね。
Nozawaさん、今日は。色付く前には分からないのですが、極薄いモヤが関係しているようで、チンダル現象の一種かな〜と・・・中央から右上に伸びているものは西空まで届いていました。
調布のみさん こんにちは〜〜まるで海軍の日章旗。素晴らしい光芒に、ため息です。こういう写真が撮れるのは根気強い定点撮影の結果です。
gokuuさん、こんにちは〜〜。>まるで海軍の日章旗ナルホド、確かにそんな感じも・・・ここまで見事な光芒は初めてと言ってもいいです。光芒は再現が難しいのですが、これはコントラストがあり、比較的簡単に・・・
調布のみさん、こんにちは。なんと観音様が現れたかのような光凄いですねぇ!!!!いやぁ最高に気持がいい光景です。
気まぐれpapaさん、今晩は〜。>観音様が現れたかのような光感動的な美しさ、薄明光線ともいうそうです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E6%98%8E%E5%85%89%E7%B7%9A
調布のみ さん、こんばんは。すばらしいですね。gokuuさんの仰るように、まるで「日章旗」。自分もそんな印象をもちました。自然の造形の素晴らしさもさることながら、見事に捉えられた力量に脱帽です。
すごいですねぇ。なんかもう、自然現象を超越しちゃったような光景です。軽く目を疑いました。何が出てくるんですか〜!って、ドキドキしてしまいます。多分、雲が全くなかった証なんでしょうねぇ。しかも、青赤青・・・と、イギリスの国旗みたいな凄まじいコントラスト。(と思ったら、gokuuさんが海軍の旗とおっしゃってますねぇ。先を越されました(笑))
紅の長い光芒が水面にも映えて、まさに目の覚めるような画像です。そして木星と金星までがくっきりと写っていて、素晴らしいです。もし私がこの画像をものにしていたら一生の宝物になること間違いなしです。
Ekioさん、プゥさん、old seamanさん、おはようございます。赤とブルーのコントラストが美しく、透明感のある朝焼けでした。今朝もこれと同レベルの美しさ、続く時は続くものですね〜。上下均等構図も撮りましたが、せっかくの木金星が入った上向き構図のほうを選びました。
うっわぁ〜、凄いとしか言えません。こんな事があるんですね。珍しいものを見せて頂きました。
Booth-Kさん、おはようございます。3日連続でこんな光景が・・・私も初めてです。どういう条件が揃うと見られるのか知りたいところですが・・・ちょっと分かりません。
戻る