メーカー名 | OLYMPUS IMAGING CORP. |
機種名 | E-M5 |
ソフトウェア | Photoshop CS5 Windows |
レンズ | OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R |
焦点距離 | 116mm |
露出制御モード | マニュアル |
シャッタースピード | 1/400sec. |
絞り値 | F5.3 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 200 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1600x1200 (504KB) |
撮影日時 | 2012-09-19 12:48:44 +0900 |
いい光景を見つけられましたねぇ。視線が一気に花に向かい、ますが、ふと気付くと普段はあまり気にもしないようなコスモスの葉の繊細さにも目を奪われていたりします。大変効果的ですねぇ。
さて、お蕎麦ですが、
まず、安曇野市ですけど、
①はや田
いきなりですが、私が安曇野で一番好きなお蕎麦屋さんです。
確かに安曇野の蕎麦屋は混んでるとこ多いですけど、ここは割と空いています。
気難しそうな御主人が打つうどんの様な太さの蕎麦がインパクト絶大。香りも良いです。
お値段は普通ですが、量が他店より若干多めでコスパも高いです。
太目の蕎麦に抵抗が無ければ絶対お薦めです。
② くるまや
ボリュームで有名な店で、その口コミを聞きつけて県外者がきますが、地元民にも愛されているお店だと思います。
私もよく行きます。
③ 元蔵
ここも量多め、お値段安めです。
割と新しいお店ですが、ちょっと辛口の汁が好きで、はや田 ほどではありませんが足しげく通いたくなるお店です。
太めの麺が好きではないようでしたら、はや田を抜いてお薦ナンバーワンに繰り上がります。
④ 冨士尾山荘
かなり際もの系の店です。
味は際どくありません。普通に美味しいです。ラーメンもカツ丼もあるという中途半端さがこだわり派から敬遠されがちですが、蕎麦単品でも十分上位の質です。
この店、さらに400円(たしか)を支払うと、店内の温泉に入れます。ここが際ものポイントです。中房温泉から引湯しているかなり本格的な温泉です。私はこの近くの穂高温泉に入るくらいなら絶対こちらの湯に入ります。湯船がまた際どいです。
次に池田町ですが、
①翁
おそらく安曇野では知名度ナンバーワンのお店です。
高くて少ないですが、味はさすがに美味しいと認めざるを得ません。ただし、混んでいます。
また、町立美術館に近い高台に建っているおかげで、有明山をはじめとした眺望が抜群の店です。
②鬼無里
鬼無里とは長野市の地名ですが、そこ出身の御主人がやっているお店だということです。
個人的には、味でも「翁」に劣るとは思っていません。むしろお値段が手ごろで量もあるし(なんか、量にうるさいですね、私・・・)、私はこっちの店の方が好きです。
町立美術館からも車で3分くらいですので、無理に蕎麦屋からの眺望を望まず、食べてから美術館の高台に行けば十二分に満足できます。
蕎麦集落
安曇野からはちょっと遠いですが、東筑摩郡山形村と松本市奈川に蕎麦屋が集まる集落があり、地物のそば粉を使用したお蕎麦が食べられます。
特に、新蕎麦の季節に行くと田舎ながらにも大々的に力を入れた蕎麦祭りを開催しています。
山形村なら 「からさわ亭」か「水舎」が好きです。
奈川なら「こばやし」が好きです。
遅く植えたのでまだ花が咲いていない中
一輪咲いていたので撮ってみました。
これもラッキーなのかもしれませんね。(笑)
気まぐれpapaさん、おはようございます。
柔らかな緑の中に紅一点、思わず撮りたくなりますね〜。
気まぐれpapaさん おはようございます。
これぞ紅一点。冴えてますネ!撮りたくなる花です。
調布のみさん、今晩は。
いやぁ 絶対に見逃したくないですね。
たまにはいいこともあるのだと満足に一枚でした。
gokuuさん、今晩は。
コスモスの写真はたくさんの花がイメージにあるので
ついつい見逃してしまいますが、これ以上の構図は
見つかりませんでした(笑)
プゥさん、今晩は。
たくさんの花もコスモスの表現ですが、こんな一品も
またいいものですね。たまには脇役の葉も主役に。
無理なお願いをしてしまい申し訳ありませんでした。
また、たくさんの情報をいただき、参考にさせていただき
ぜひ寄らせていただきます。
蕎麦好きな私としては、必ず各地の蕎麦屋に寄るのですが
車での移動ですので、営業前に通り過ぎることも多く、ガッカリ
してしまうことが多いので、今回の安曇野訪問は、蕎麦と決め手
探していたのですが、有名店が多く気楽に寄れないなぁと。
旅のスタートは、天気しだいですが、10月1日から2週間を考えて
います。先ずは姨捨、安曇野ですね。
正に紅一点で、背景のなだらかなボケが益々一輪の花を引き立てています。秋ですねぇ。