薄雲が出ていてちょっと変わった色付きになりました。
調布のみさん、お早うございます。 紫は高貴な色と言いますが、珍しい色の朝ですね。
調布のみさん こんにちは〜〜焼ける20分前。刻々と変る空色に目が離せませんね。こちらも素敵な色。焼け始めの紅色にアクションを感じます。
Nozawaさん、こんにちは〜。どうかな〜と思ったのですが美しく・・・これほど紫がかった色付きは珍しいです。ただ再現は難しくWBを色々変えて撮った中からこれを選びました。gokuuさん、こんにちは〜。晴れていれば一番美しく焼ける時間帯、まだ暗い中に紫〜オレンジが際立ちました。
こちらの朝は真っ白でしたが、東京はなかなかのお天気だったみたいですねぇ。Nozawaさんがおっしゃるとおり、紫とか黄色は高貴な色で、それが組み合わさっているものですから、なんだか厳かな気分で拝見しました。ちょうどいい比喩が思いつかず失礼な表現で申しわけないのですが、黄色が魚の骨の様なパターンでシンメトリーを作っているのが綺麗だと思います。
プゥさん、おはようございます。早朝までは何とか晴れ間も・・・魚の骨状の雲の隙間があったからこそ光が雲に届いていい色に焼けたようです。
このぐらい雲があった方がドラマチックになりますね。色の変化が朝の楽しみだったりします。
MacもG3さん、おはようございます。雲の濃淡、光の加減で種々の色に変化、同じ光景は二度とありません。朝の楽しみです。
調布のみさん、こんにちは。いくつも流れるような光が面白くて見ています。右に流れてるのかなぁ なんて独り言です。(笑)
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。明るいオレンジ色の場所が雲の切れ間、ここからの光が雲を染めているようでした。雲は全体として右から左へ移動して・・・
調布のみ さん、こんばんは。これは、綺麗な紫ですね。昔の話で恐縮ですが、八神純子が歌っていた「パープルタウン」という曲を思い出しました。
Ekioさん、こんにちは〜。これほどの紫は初めてです。いえいえ、「パープルタウン」いい曲ですね〜。
戻る