参じる祈りのかたち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 24-70mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,682KB)
撮影日時 2012-12-31 10:41:13 +0900

1   調布のみ   2013/1/3 14:48

プゥさん、こんにちは〜。
ノーファインダーのいいアングル、白木造りの社が神の住まいに相応しく、
カラフルな千羽鶴が彩りを添えていますね〜。

2   プゥ   2013/1/2 23:35

初日の出の写真の投稿が間に合わず今日の日付に食い込んでしまったので、形上連投になってしまいますが、ご容赦ください。

池田町と大町市の境界近くにある、仁科神明宮の神門の光景です。
神明宮とは、言ってみれば伊勢神宮の支店みたいなものです。なので、祭神はアマテラスオオミカミです。
この神明宮は日本最古のもの、ということで、国宝に指定されています。
ノーファインダー撮影してみました。

3   gokuu   2013/1/3 11:49

プゥさん おはようございます。
なかなか古風な社を感じます。国宝の価値ありですね。
千羽鶴は何を願っているのかな?北アに遭難者が出ています。
一日も早い救助を願っています。冬山登山は怖いです。
古くは八甲田山雪中行軍でも・・アルペンルートも閉鎖中ですね。

4   Nozawa   2013/1/3 13:14

プゥさん、今日は。

 美しい千羽鶴は何を祈ったのでしょうか・・。
其方の神宮は由緒あるものが多いのですね。

5   プゥ   2013/1/3 17:18

gokuuさん
こんばんは。
神明造りといえば、出雲大社の大社造り等と共に、古代からの歴史のある高床の建築様式です。
ただ、神社の場合は出雲大社や諏訪大社もそうですが、寺と違って何度も立て直しをするので、様式は古くても建物自体としては新しいものが多いですね。仁科神明宮も同じです。
なので、私は基本的には神社より重厚な寺が好きです。
Nozawaさん
こんばんは。
長野県の国宝はすべて建造物で、5つしかありません。国指定の重要文化財は多数ありますが、安曇野にあるものは少ないです。
ただ、安曇野というところは安曇族という海人が拓いた土地と言われていて、県内でもなかなか謎めいた土地であることは確かです。
調布のみさん
こんばんは。
さすがに神門の前で寝っ転がって撮るわけにも行きませんでしたので、ノーファインダーで撮ってみました。こういうときばかりはバリアングルが羨ましいかもしれません。
千羽鶴、切実な思いが込められたものでしょうから、ちょっと申し訳ないかな・・・と思いつつも、彩りや丁寧に折られている様子がとても綺麗で、撮らずにはいられませんでした。

6   Booth-K   2013/1/3 18:55

広角、開放の描写がたまりませんね。折り鶴の色彩が、より和のテイストを増強しているように感じます。

7   プゥ   2013/1/3 20:12

Booth-Kさん
こんばんは。
初日の出の写真にもコメントいただきありがとうございました。

解放の解像が甘く、周辺の光量落ちが著しいと言われるこのレンズ(タムロンのA007)ですが、あえて、光量落ちによる暗部をさらにもう一段暗くしてみました。
最近は天気が悪くてパノラマ系の写真が撮れないので、こんなものばかり撮ってるのです。

8   Ekio   2013/1/3 22:13

プゥさん、こんばんは。
千羽鶴ですか、正月は新たな気分で良い年であるよう祈りたいものです。

戻る