1 Ekio 2013/1/19 21:42 ペン太さん、こんばんは。寒い中ご苦労様です。降る雪で静まり返った雰囲気が最高ですね。
ペン太さん、こんばんは。寒い中ご苦労様です。降る雪で静まり返った雰囲気が最高ですね。
2 MacもG3 2013/1/19 21:55 秋に行った白川郷がこんな世界になってしまうんですね。これほど雪景色の似合う光景は他に無いなぁ
秋に行った白川郷がこんな世界になってしまうんですね。これほど雪景色の似合う光景は他に無いなぁ
3 Booth-K 2013/1/19 23:44 雪の白川郷はいいですよねぇ。今年も、ツアーを申し込むつもりが、ちょっとゆっくりしていたら思っていたコースは満席に。ライトアップもいいですが、昼間の自然な雪景色がいいですよ。
雪の白川郷はいいですよねぇ。今年も、ツアーを申し込むつもりが、ちょっとゆっくりしていたら思っていたコースは満席に。ライトアップもいいですが、昼間の自然な雪景色がいいですよ。
4 調布のみ 2013/1/19 19:26 ペン太さん、こんばんは〜。しんしんと降る雪の中にひっそりと佇む合掌造りの民家、風情がありますね〜。夜のライトアップも美しいかも知れませんが、モノトーンに近いこちらのほうがいいような・・・
ペン太さん、こんばんは〜。しんしんと降る雪の中にひっそりと佇む合掌造りの民家、風情がありますね〜。夜のライトアップも美しいかも知れませんが、モノトーンに近いこちらのほうがいいような・・・
5 プゥ 2013/1/19 21:38 私が住んでいる安曇野からは二山ばかり越えたところにある白川郷ですが、これほど「雪国」という言葉が似合う所もないですよねぇ。荻町の集落でしょうか?五箇山のでしょうか?3件の重ね具合がいいですねぇ。風雪に耐え、耐え抜く屋根の大きさ、障子窓の高さが圧巻です。背景のグラデーションになっている山林も美しいです。ライトアップは私も見たことありませんけど、田植えの頃なんかもやってますね。でも、このままの色合いが雪国っぽくて好きかもしれません。余談ですけど、私は五箇山豆腐が大好きです。堅くて豆の味が豊かで。
私が住んでいる安曇野からは二山ばかり越えたところにある白川郷ですが、これほど「雪国」という言葉が似合う所もないですよねぇ。荻町の集落でしょうか?五箇山のでしょうか?3件の重ね具合がいいですねぇ。風雪に耐え、耐え抜く屋根の大きさ、障子窓の高さが圧巻です。背景のグラデーションになっている山林も美しいです。ライトアップは私も見たことありませんけど、田植えの頃なんかもやってますね。でも、このままの色合いが雪国っぽくて好きかもしれません。余談ですけど、私は五箇山豆腐が大好きです。堅くて豆の味が豊かで。
6 ペン太 2013/1/19 17:58 冬の白川郷を始めて訪れました。そこに住む人たちには一番大変な季節でも、景色としては最もこの地に相応しい姿をみせてくれました。今日から今冬のライトアップが始まりますが、大混雑が予想されるので、昼で撤収して帰宅しました。何度訪れても、上高地と共に大好きで癒される場所です。
冬の白川郷を始めて訪れました。そこに住む人たちには一番大変な季節でも、景色としては最もこの地に相応しい姿をみせてくれました。今日から今冬のライトアップが始まりますが、大混雑が予想されるので、昼で撤収して帰宅しました。何度訪れても、上高地と共に大好きで癒される場所です。
7 Nozawa 2013/1/19 18:08 ペン太さん、今晩は。 昼間の白川郷の合掌造りの家でもトテモ美しいです。大雪なので住む方も、見学に来られる方も大変だと思いますが・・。
ペン太さん、今晩は。 昼間の白川郷の合掌造りの家でもトテモ美しいです。大雪なので住む方も、見学に来られる方も大変だと思いますが・・。
8 gokuu 2013/1/19 18:14 ペン太さん こんばんは〜〜雪が積もってこそ見栄えのする白川郷です。しかし、写真を見る限り降っていますね。美しい風景ですが、撤収が賢明だったかもね。春に訪問しましたが、冬はそれなりの装備が・・
ペン太さん こんばんは〜〜雪が積もってこそ見栄えのする白川郷です。しかし、写真を見る限り降っていますね。美しい風景ですが、撤収が賢明だったかもね。春に訪問しましたが、冬はそれなりの装備が・・
9 ペン太 2013/1/20 16:51 Nozawaさん こんにちは〜。 合掌造り、豪雪地で暮らす為に人智が生んだ建築様式かと思いますが、本当にいつ見ても美しいと感じます。 この日はライトアップ前日とは言え 結構観光客は来てました。gokuuさん こんにちは〜。 白川郷、現地入りした金曜日午後からかなりの雪が振っていました。(その絵が撮りたくて行ったのですが^^;・・) 私は冬山の装備は持って無いので精一杯の耐寒装備で一回 一時間程度に抑えて撮影しました。 でも、手袋してても指は動かなくなりますね〜。調布のみさん こんにちは〜。 白川郷、上高地同様 四季折々の素晴らしい姿を見せてくれますが やはり本来からの豪雪地帯、モノトーンの中に浮かぶ合掌造りの佇まいは格別でした。 ライトアップは撮れなかったですが、次にアップする毎度の夕暮れの窓明かりが灯った光景も素晴らしいです。プゥさん こんにちは〜。 確かに、安曇野から安房トンネル経由〜高山〜白川郷なら名古屋からとあまり距離的に変わらないかもですね!。 この絵は、156号から南から集落に入って直ぐのかん町のカメラ好きには人気の撮影スポットです。昔は、城山展望台からの撮影ばかりしてましたが、最近はここが主な撮影場所になってます。 五箇所も行ってみたいですが、なかなか機会がなくて行けずじまいです。Ekioさん こんにちは〜。 −6度・・確かに、寒いですが 山と違って風はさほど無かったので体感は耐えられる範疇でした。 この撮影場所は知る人しかあまり来ないので、本当に雪の中の静けさの中 雪原と合掌造りを堪能出来ました。MacもG3さん こんにちは〜。 先にも書きましたが、白川郷 四季折々に素晴らしい景色を見せてくれます。 初めての真冬、雪中の訪問でしたが、癖になりそうです。 是非一度、雪の深い時期に行ってみて下さい。Booth-Kさん こんにちは〜。 ライトアップのツアーいくつか有りますね! 帰途に着く頃には もう続続と観光バスが来てました。 あまり人混みの白川郷も・・と思って、今回は撤収しましたが やはり一度はライトアップ 撮ってみたいです。
Nozawaさん こんにちは〜。 合掌造り、豪雪地で暮らす為に人智が生んだ建築様式かと思いますが、本当にいつ見ても美しいと感じます。 この日はライトアップ前日とは言え 結構観光客は来てました。gokuuさん こんにちは〜。 白川郷、現地入りした金曜日午後からかなりの雪が振っていました。(その絵が撮りたくて行ったのですが^^;・・) 私は冬山の装備は持って無いので精一杯の耐寒装備で一回 一時間程度に抑えて撮影しました。 でも、手袋してても指は動かなくなりますね〜。調布のみさん こんにちは〜。 白川郷、上高地同様 四季折々の素晴らしい姿を見せてくれますが やはり本来からの豪雪地帯、モノトーンの中に浮かぶ合掌造りの佇まいは格別でした。 ライトアップは撮れなかったですが、次にアップする毎度の夕暮れの窓明かりが灯った光景も素晴らしいです。プゥさん こんにちは〜。 確かに、安曇野から安房トンネル経由〜高山〜白川郷なら名古屋からとあまり距離的に変わらないかもですね!。 この絵は、156号から南から集落に入って直ぐのかん町のカメラ好きには人気の撮影スポットです。昔は、城山展望台からの撮影ばかりしてましたが、最近はここが主な撮影場所になってます。 五箇所も行ってみたいですが、なかなか機会がなくて行けずじまいです。Ekioさん こんにちは〜。 −6度・・確かに、寒いですが 山と違って風はさほど無かったので体感は耐えられる範疇でした。 この撮影場所は知る人しかあまり来ないので、本当に雪の中の静けさの中 雪原と合掌造りを堪能出来ました。MacもG3さん こんにちは〜。 先にも書きましたが、白川郷 四季折々に素晴らしい景色を見せてくれます。 初めての真冬、雪中の訪問でしたが、癖になりそうです。 是非一度、雪の深い時期に行ってみて下さい。Booth-Kさん こんにちは〜。 ライトアップのツアーいくつか有りますね! 帰途に着く頃には もう続続と観光バスが来てました。 あまり人混みの白川郷も・・と思って、今回は撤収しましたが やはり一度はライトアップ 撮ってみたいです。
10 坂田 2013/1/20 19:44 ペン太さん、こんばんは雪の中の白川郷の合掌造りの民家は一度訪れてみたいと思います。
ペン太さん、こんばんは雪の中の白川郷の合掌造りの民家は一度訪れてみたいと思います。
戻る