夏祭りでの高感度撮影です。ひでぶさん、リクエストに応じてノーレタッチ画像をアップしましたが、初心者の私ですので、30Dの実力を引き出せていないかもしれません。 あしからず。。。
やはり想像どうりの実力ですね。素晴らしい写真です。S9000さんの描写力に敬服です。なお前、前回書き込みの機種名を間違えました。ありがとうございました。
花火の音、屋台の焼きそばの匂い、うーん祭ばやしが聞こえる。
みなさん、ありがとうございます。 EOS系にはD30というデジタル一眼レフの初期モデルがあったのですね。 この夏祭り、子供達にふるまい菓子が配られるので人気のイベントです。「暑い夏を元気に乗り切ろう!」というところですが、太鼓は少年達が打ち鳴らし、踊りは老人達が模範を示しています。 踊る老人達もかつてはやぐらで太鼓をたたく少年だったのでしょう。浴衣の似合う老婦人達は、着こなしや足さばきがそんじょそこらの若手女性には真似できないものです。
後から思ったことですが、やぐらの上の光源をしぼり開放でぼかしているのですが、手前の浴衣女性を光源を背景にシルエットで撮影すると、よい風情の写真になったかもしれません。 それはまた次回。。。
戻る